日本交通公社が京都で「第35回旅行動向シンポジウム」 市観光協会などと高付加価値旅行を考える


旅行動向シンポジウムの様子

旅行動向シンポジウムの様子

 公益財団法人日本交通公社(JTBF、小林高広会長)は7日、TKPガーデンシティ京都タワーホテル(京都市)で第35回旅行動向シンポジウムを開催した。産官学の観光関係者がリアル、オンライン合わせて70人超が参加。高付加価値ツーリズムについて京都市の取り組みについての講演や、高付加価値旅行に携わる地域の事業者らによるパネルディスカッションを通して見識を深めた。

 小林会長は、今年4月に同法人2カ所目の拠点としてJTBF京都観光ビジネス研究センターを開設したことを紹介。「京都は世界を代表する観光地であるとともに、課題解決先進地。歴史的にも多くの変化や危機をチャンスとして、魅力を作ってきた。状況が目まぐるしく変わる中、地域に必要なのはまさにレジリエンス。変化に柔軟に対応し、発展できる観光地域づくりの一助となりたい」と語った。

ペイウォール会員向け記事です。

 
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒