銀行と航空の消費者ロイヤルティ戦争継続


銀行と航空会社は消費者の忠誠心(ロイヤルティ)をめぐって競争しているが、金融機関は優位に立っているようだ。

コンサルティング会社IdeaWorksCompanyの新しいレポート、Kong vs. Godzilla:U.S. Banks and Airlines Clash Over Traveler Loyaltyは、銀行をキングコングに、航空会社をゴジラになぞらえ、両団体の長所と短所を強調しました。

「旅行者はあらゆる面で求愛されています。」IdeaWorksCompanyの社長であり、レポートの著者であるJay Sorensenは、次のように述べています。

「現在の年間1.1兆ドルの旅行市場の中で、報告書は、銀行、特に米国の4大カード発行銀行、American Express, Capital One, Chase, Citibankが消費者の消費習慣に強い影響を与えていることを発見しました。これは、顧客データとクレジットカードアカウントのプールのおかげです。」

世界のカード口座を見ると、Capital One/Discoverが最大のシェア(34%)を持ち、Chase(30.7%)、Citigroup(14.7%)、American Express(14.2%)がそれに続きます。米国最大の航空会社であるアメリカン航空、デルタ航空、サウスウエスト航空、ユナイテッド航空は、それぞれカードアカウント全体の2%未満を占めています。

IdeaWorksによると、銀行の旅行プラットフォームは現在、いくつかの異なる航空会社、ホテル、その他のボーナスからのフライトを提供しており、ほぼオンライン旅行代理店のように運営されています。

しかし、航空会社は旅行ロイヤルティの分野で長年の経験があるため、独自の利点があります。さらに、彼らは「旅行の直接サプライヤー」であり、独自のロイヤルティプログラムと特典を提供し、適切と思われる割引もできます。

航空会社は、より良い競争のために提供物を構築しています。夏の間、アラスカ航空グループは体験プラットフォームWayと提携し、アラスカ航空とハワイアン航空の顧客にAtmos Rewards Unlockedへのアクセスを提供し、ポイントを体験に交換することができます。

JetBlueはまた最近、Paisly by JetBlueのウェブサイトを、消費者向け旅行予約プラットフォームの新しい名前であるTrueBlue Travelに置き換えました。同社は、ブランド変更により「ポイントの使用方法と場所が広くなり、メンバーにとってさらに多くの旅行価値が解放される」と述べた。

銀行は航空券やホテル滞在などの報酬も提供していますが、それらはサプライヤーから購入され、価格は「日常的な小売価格」を反映しています。一般的に、彼らは「報酬のスーパーディール」を提供する余地がありません、とIdeaWorksのレポートは述べています。

IdeaWorksは、American Express, Capital One, Chaseが、航空会社が運営するラウンジと競争するために空港ラウンジに投資しているため、空港ラウンジを特定の「バトルグラウンド」として強調しました。しかし、IdeaWorksは、これは航空会社が「規模と最高の空港不動産」を持っているため、航空会社が勝つ別の分野であると主張しました。

米国では、デルタ航空には54のDelta Sky Clubラウンジ、ユナイテッド航空には49のUnited Clubラウンジ、アメリカン航空には41の American Admirals Clubラウンジがあります。これは、わずか17のAmex Centurionラウンジ、9つのChase Sapphire ラウンジ、7つのCapital Oneラウンジと比較されます。

「銀行は空港ラウンジの数がはるかに少ない。これは、航空会社の共同ブランドカードと銀行の旅行カードの重要な違いです。特定の航空会社に忠実であれば、ラウンジネットワークが旅程を提供します。銀行の旅行カードでは、明らかに当たり外れがあります」とこの報告書は述べています。

それでも、IdeaWorksは、特にCapital Oneが5月にDiscoverを買収したことと、米国で「信用の巨人を生み出す」可能性により、銀行(ゴジラ)がロイヤリティの戦いに勝っている可能性が高いと結論付けました。

「航空会社はロイヤルティプログラムを発明しましたが、銀行はそれらを数十億ドル規模のビジネスに拡大しました」とSolensenは言いました。

The Phocuswright Conference 2025

11 月 18 日から 20 日までサンディエゴで開催される The Phocuswright カンファレンスで、Chase Travel、Hhopper、iSeatz の幹部が、従来のサプライヤーや仲介業者を超えて拡大した進化する旅行販売の場について話し合います。

(10/24 https://www.phocuswire.com/banks-airlines-battle-consumer-loyalty?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=pcww_daily&pk=pcww_email_newsletter_pcww-daily&oly_enc_id=9229H9640090J9N )

【出典:Phocuswire   翻訳記事提供:​業界研究 世界の旅行産業

 
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒