機械運用システム、山梨実験線で運用開始 JR東海 超電導リニアのDX推進 


 JR東海は10日、2023年から伊藤忠テクノソリューションズ(CTC・東京都港区)の支援を受けながら開発を進めてきた、超電導リニア機械設備の保全業務におけるデータ連携を実現する機械運用システム(Machine Operating System、MOS)について、一部の機械設備でシステム構築が完了したため、今月までに山梨リニア実験線で運用を開始したと発表した。今後は、対象の機械設備を順次拡大するとともに、システムのブラッシュアップを進める。

 JR東海では、リニア中央新幹線でのデータに基づく機械設備の点検・保全業務の効率化や品質向上を実現するため、データ連携アプリケーションの導入を検討。同新幹線の開業に向けた業務の変化にも対応しつつ、進歩が著しいICT(情報通信技術)分野の技術を柔軟かつ迅速に、システムに機能追加・変更できるようにすることでDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進し、効率的な運営体制の実現を目指している。【記事提供:交通新聞】

ペイウォール会員向け記事です。

 
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒