ホテルふじ全景
石和の柿畑から温泉が噴出した1967年に創業したホテルふじ(山梨県笛吹市、総客室数115室)は、県内最大級の大岩風呂など風情の異なる湯処を堪能でき、あらゆる世代の宿泊客から人気を集めている。
同ホテルは、化粧品メーカーのポーラ(東京都品川区)が手掛ける温泉の美肌作用の分析で「ほぐしブースター温泉」に一昨年末に認証され、「美肌温泉証」が発行された。同社とJTB(東京都品川区)が連携し、展開している石和温泉の美肌温泉証認証宿・3館の湯めぐりができるプラン「石和温泉 美肌の湯 湯めぐり」の指定宿の一つとして、連日宿泊客を迎え入れている。
「地域活性化、ホテルのブランディングが図られるとともに、自信をもって宿泊客に温泉の効果を説明できることが評価できる」と副支配人の野中悟氏。
美肌温泉証の発行は、温泉の美容作用を科学的に検証する同社独自のサービス。昨年4月から本格的に展開され、全国約60施設で認証されている。
検証はまず、実際に利用者が入る浴槽に注がれる湯を採水する。「一般的な泉質分析では源泉で採水した湯を用いるが、それよりも入浴した時の美肌作用を確かめることを重視している」とポーラBtoB事業部の山本ひふ美氏。
次に、1回の入浴で実感できる美肌作用を確認。ポーラ・オルビスグループで実績のある肌科学研究に基づき、温泉が角層と皮脂に与える影響を調べる。
この分析結果から、温泉を「明るくしなやかな肌へ、不要な角層をオフし、優しくほぐす」という「ほぐしブースター温泉」など7種類の泉質に分類。「美肌温泉証」と、科学的な分析報告書を発行する流れ。

美肌温泉証
「石和温泉 美肌の湯 湯めぐり」の参加者アンケートでは、35~65歳の宿泊者が多く、「半数の宿泊者が化粧品会社のポーラがプロデュースしていることに興味を引かれたと回答している」と山本氏。ポーラとJTBは今後も密に連携を図り、同温泉の宿泊施設や美肌の湯のプロモーションを行う。将来的には全国の温泉地でも活動を行う予定だ。
問い合わせ先はTEL(0120)117111。

ホテルふじ全景




