Uber Japan、九州初の「Uber プレミアム」を福岡エリアで開始


沖縄では観光需要に対応した新サービスも展開

 Uber Japan株式会社は10月8日、スマートフォンアプリ「Uber」でハイヤー車両を呼べるサービス「Uber プレミアム」を福岡県内9市町で開始した。九州地方での初展開となる同サービスは、福岡市をはじめ春日市、大野城市、筑紫野市、太宰府市、古賀市、糸島市、糟屋郡、那珂川市で利用可能。これにより「Uber プレミアム」の展開エリアは東京23区、成田市、京都市、大阪市、札幌市に続き、全国6都市目となる。

 福岡で提供される車両は「大型ワゴン」で、最大5名乗車や複数のスーツケース積載が可能。出発日前からの予約にも対応し、特に訪日外国人観光客を中心に高い需要が見込まれる。

 九州は東アジアを中心に海外からの人気が高く、昨年は過去最多の訪日外国人旅行者数を記録。特に福岡空港は九州の玄関口として旅行者の半数以上を占めており、移動ニーズが高まっている。Uber アプリの約50言語対応と自動翻訳機能によるチャットで、言語の壁を超えたコミュニケーションも可能だ。

 また、同社は沖縄本島においても「大型タクシー」と「プレミアムタクシー」の提供を開始。2025年は大型テーマパーク開業などを契機に観光需要が過去最高水準に達する見込みで、ゆとりある車両での移動体験を提供するという。

多言語対応と自動決済で観光客にも便利

 Uber アプリでは、クレジットカードなどを事前登録することで目的地到着後に自動決済が完了する機能や、ドライバーとのチャット機能を搭載。70カ国以上・約50言語に対応しており、チャット内容も自動翻訳されるため、外国人旅行者との円滑なコミュニケーションが可能だ。

 「Uber プレミアム」の利用方法は、アプリを起動して乗車地と目的地を入力し、「プレミアム」「大型ワゴン」などのメニューを選択。事前確定料金と推定到着時間を確認後、配車リクエストすると近隣のプレミアム車両とマッチングする仕組みだ。

 また、月額498円または年額3,998円で加入できる定額サービス「Uber One」に登録すると、高評価ドライバーとの優先マッチングや乗車料金の10%相当分のクレジット付与といった特典が得られる。

 Uber Japan社は「今回の福岡、沖縄エリアにおけるサービス提供を通じて、観光客・ビジネスパーソン・地域住民を問わず、快適でスムーズな移動体験を提供するとともに、地域経済の活性化に貢献してまいります」としている。

 同社は現在、国内500社以上のタクシー会社と提携し、38都道府県でタクシー配車が可能な「Uber Taxi」を展開。札幌市、東京23区、成田市、京都市、大阪市ではプレミアムなハイヤー車両や最大5名乗りワゴンを配車できる「Uber プレミアム」を提供している。

 
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒