【いらっしゃいませ!】福井県・高浜町 ふぐ料理 五作荘 若狭ふくを1年中楽しめる宿


天然若狭ふくのフルコース(一例)

 福井県の西の玄関口、高浜町にある「ふぐ料理 五作荘」は、1年を通じて若狭ふく料理を楽しめる老舗の料理民宿。1980年の創業以来、全国のふく好きが訪れる。


外観

 春に若狭湾で採れた天然とらふくを蓄養し、最も美味とされる状態で提供。寒冷な海水と荒波にもまれて育った身は引き締まり、歯応えも上々だ。


身の引き締まった若狭ふく

 フルコースは定番のてっさ(ふく刺し)や唐揚げ、茶わん蒸しのほか、白子、とおとうみ(内皮)などの希少部位もそろえ、ひれ酒ともよく合う。夏はしゃぶしゃぶやマリネ、秋~春はてっちり(鍋)も楽しめる。


天然若狭ふくのフルコース(一例)

 「こだわりの卵巣のかす漬けをぜひ召し上がってください」と今井悠介さん。今井さんの曾祖父で日本で初めてふくの蓄養に成功した故・五作さんが、県の郷土料理「へしこ」に着想を得て開発。毒素を多く含む卵巣を2年塩漬けし、さらに1年酒かすに漬け込む3年仕込みで、約千日かかることから「千夜の軌跡 福珠」と名付けた。酒かすは福井の銘酒「梵」の純米大吟醸の酒かすを用いており、熟成された濃密なうまみが口いっぱいに広がる。


宿に訪れたら必ず味わいたい「千夜の軌跡 福珠」

 米や野菜は自家栽培にこだわり、ふく料理を引き立てる自家製ポン酢も絶品。地元産のしょうゆと酢に、女将の出身地、三重県熊野のユズを加え、風味豊かに仕上げた。

 客室は6~14畳までの趣ある和室。昨年リニューアルしたひのき風呂は、宿泊客ごとに貸し切りで利用できる。

 リピーター客も多く、北陸新幹線の延伸効果で関東からの宿泊客も増えている。「今後は伝統を守りながら、現代のニーズに合わせた商品開発で若狭ふくの魅力を発信していきたいです」


今井さん

 【3室、1泊2食付き1人2万8600円から(税込み)】

【公式サイト】ふぐ料理 五作荘

 
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒