【中学教育旅行特集】東京に「ちかいなか」都心から90分、民泊家庭は80軒(埼玉県・秩父地域)


秩父の雄大な自然を肌で感じ、学習できるジオパークツアー

探究学習とキャリア教育を

 埼玉県の秩父地域は、東京都心から約80キロ圏内(バス・電車で2時間以内)でありながら、ユネスコに登録された「秩父祭」に代表される歴史や伝統文化、素晴らしい自然、人情にあふれた地域です。

 歴史の教科書の中では、「和同開珎」「秩父事件」などが有名で、地学の面では”日本地質学発祥の地”として「日本ジオパーク」にも選ばれています。また今でも人気が続いているアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」や映画「心が叫びたがっているんだ。」「空の青さを知る人よ」の舞台であるアニメの聖地でもあり、日本全国で歌われている卒業ソング「旅立ちの日に」の発祥の地でもあります。

 また、風光明媚で豊かな自然が残り、四季を通じた観光要素も多くある地域で、さらにはノスタルジックな街並みが残っており、昨今の昭和レトロブームもあり老若男女問わず、人気が高まっています。

 ■教育民泊70軒
 民泊では、約70軒の登録家庭が1軒あたり3~4人の少数単位で生徒たちを迎え、地域独特の生活を体験できます。お預かりした生徒さんは、受け入れ家庭の方と料理を一緒に作り一緒に食事をすることはもちろん、家業体験なども含め常に一緒に活動します。お互いにコミュニケーションを取りながら活動することで、普段では得難い経験が得られるでしょう。民泊で生徒たちをお預かりしている間はほんものの家族同様、家庭の一員として、自然が多い秩父ならではの生活体験や親密なコミュニケーションを図りながら、さながら親戚の家に遊びに来たかのような自然体の体験ができることをお約束いたします。


全員で料理して「いただきます」

 ■体験プログラム
 田植え体験や稲刈り体験、貴重な地質を生かしたジオパークを巡るガイドツアーが人気です。学校単位やクラス単位で柔軟に対応でき、時間もツアーに合わせて調整可能と、学校のニーズに合わせた自然、文化を体感できる豊富な体験プログラムを多数ご用意しています。また、国指定伝統的工芸品「秩父銘仙」の染めを手軽に体験できる型染め体験など室内のプログラムもあり、天候を気にせずできる体験メニューもございます。


みんなで田植えを体験

 ■コーディネート組織
 「一般社団法人秩父地域おもてなし観光公社」は、行政とも密接に連携しており、秩父医師会や秩父消防本部にも受け入れの際には事前にお知らせし、万が一の緊急時にも、地域ぐるみで対応する準備もしています。その他、学校や家庭が望むニーズにも可能な限り対応いたします。

 バスでは修学旅行で人気の高い国会議事堂から約90分、東京ディズニーランドから約110分。首都高・関越道経由で花園IC下車、国道140号を利用。鉄道ではJR山手線池袋駅から西武鉄道・特急ラビュー号で西武秩父駅まで約80分。都心から一番近くて、一度に約100人まで受け入れ可能なのが秩父地域の民泊です。

 東京への修学旅行や林間学校の1行程として”ちかいなか秩父”の民泊を取り入れ、人情あふれる田舎の生活体験をしてみませんか。


秩父の雄大な自然を肌で感じ、学習できるジオパークツアー

【問い合わせ先】一般社団法人秩父地域おもてなし観光公社
〒368‐0032 埼玉県秩父市熊木町9‐5
秩父ビジネスプラザ
TEL 0494‐26‐6260 FAX 0494‐26‐7331
E-mail:info@chichibu‐omotenashi.com
URL https://www.chichibu‐omotenashi.com/


関連キーワード
 
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒