JNTOがインバウンド旅行振興フォーラム 高付加価値旅行の推進テーマにパネルディスカッション


JNTOインバウンド旅行振興フォーラム

JNTOインバウンド旅行振興フォーラム

鍵は「通訳ガイド活用」

 日本政府観光局(JNTO)主催のインバウンド旅行振興フォーラム(4、5日、東京都内で)の中で、「高付加価値旅行(ラグジュアリートラベル)におけるガイドの力」と題したパネルディスカッションが行われた。JNTO市場横断プロモーション部長の藤内大輔氏がモデレーターを務め、全国通訳案内士、DMC、地域、それぞれの立場から、通訳ガイドの役割や重要性、活用策、支援の在り方などで意見交換した。

 日本を訪れる高付加価値旅行者について、ラグジュアリートラベルを取り扱うDMC、ジャパン・プライベート・ツアーCEOのラフマン・アフラ氏は、「希少、特別、本物、お金があっても簡単に手に入らないものに価値を感じる」と指摘。ガイドの役割では、「DMCはそうした価値を現場のガイドの力を借りて提供していく」と説明した。

 高付加価値旅行者の特徴について、東京を中心にガイドに従事する全国通訳案内士の曽我悠氏は「私はアメリカのお客さまが多いからかもしれないが、タイムパフォーマンスがとても大事。もちろん彼らは行列などで待ちたくない。自分の基準がしっかりしていて旅行に関する判断も早い。加えて本物志向で、必ずしも高価ならいいというわけではなく、感性にしっかり合う提案が求められる」と語った。

ペイウォール会員向け記事です。

 
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒