【観国之光 510】万博、閉幕まで1カ月 業界の課題は達成できたか 観光経済新聞 論説委員 内井高弘


万博も残すところあと1カ月弱。観光業界にどんな影響を与えたのだろうか

万博も残すところあと1カ月弱。観光業界にどんな影響を与えたのだろうか

 大阪・関西万博は閉幕(10月13日)まで1カ月を切った。今後、駆け込みで来場者が増えるとみられ、会場は混雑しそうだ。万博協会が想定した2820万人に届くかどうか、微妙な情勢とされる。

 何より、日本の魅力を国内外にアピールできたのかどうか。今後、インバウンド増加につながれば、まずは成功といえそうだ。

 11日までの一般来場者数は1854万人(速報値)となり、このままいけば閉幕までには愛知万博の2205万人を上回る見通しだ。目標数字到達は微妙だが、運営収支は黒字となる公算が大きい。

ペイウォール会員向け記事です。

 
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒