
JR西日本は5日、2026年3月期第1四半期連結決算を発表した。大阪駅西地区のまちづくりプロジェクト開業や大阪・関西万博効果により、5期連続で増収に。売上高は第1四半期として過去最高となり、各利益も増益。通期の業績予想と配当予想は5月2日発表の数値を据え置く。
モビリティ業は、万博効果やインバウンド需要増を含む鉄道利用の増加で、売上高2562億600万円(7・0%増)、セグメント利益434億7800万円(12・5%増)。【記事提供:交通新聞】
会員向け記事です。
JR西日本は5日、2026年3月期第1四半期連結決算を発表した。大阪駅西地区のまちづくりプロジェクト開業や大阪・関西万博効果により、5期連続で増収に。売上高は第1四半期として過去最高となり、各利益も増益。通期の業績予想と配当予想は5月2日発表の数値を据え置く。
モビリティ業は、万博効果やインバウンド需要増を含む鉄道利用の増加で、売上高2562億600万円(7・0%増)、セグメント利益434億7800万円(12・5%増)。【記事提供:交通新聞】
会員向け記事です。