
一般社団法人日本温泉協会は3月1日、「日本温泉名人認定試験・温泉検定」を東京都新宿区の工学院大学新宿キャンパスで実施する。温泉に関する知識を深め、日本の温泉文化を国内外に紹介できる人材の育成が目的だ。合格者には「日本温泉名人」の認定証が授与される。
試験概要と申し込み
試験は2026年3月1日に開催。受付開始は午前9時30分から、終了は午後6時の予定だ。試験方式は4択式マークシートで60問出題される。受験料は1万2000円で、テキスト代や認定証発行費を含む。すでにテキストを購入済みの場合は1万円となる。定員は100名。
申し込みは「温泉検定実務委員会」事務局へ申込書を提出する方式。申込者には詳細が後日メールで通知される。試験結果は2026年5月末までに郵送で発表される見込み。
当日のスケジュール
検定当日は午前9時30分から受付を開始。その後、温泉医学、温泉地学、温泉総論、温泉化学、温泉法学、温泉観光学の6科目についてのセミナーが行われる。各セミナーは50分間の予定だ。
セミナー受講後、60分間の検定試験が実施される。セミナーと試験を含め、全日程は午後6時に終了する予定だ。
テキスト購入について
公式テキスト「日本温泉名人認定試験 温泉検定テキスト」は単体でも購入可能だ。価格は2000円で、送料450円が別途必要となる。A4判、190ページの体裁となっている。
購入希望者は日本温泉協会へメールまたはFAXで発送先住所、氏名、連絡先、購入冊数を連絡し、代金を前金で振り込む必要がある。
検定の目的
温泉検定は、日本の温泉について様々な学問的アプローチで研究された成果を学ぶことで知識を深め、日本の温泉文化を国内外に紹介できる人材を育成する狙いがある。これにより、日本の観光と温泉地の発展、国民の健康増進に寄与することを目指している。
問い合わせは一般社団法人日本温泉協会内「温泉検定実務委員会」事務局まで。平日10時から17時(土日祝を除く)に対応している。