伊豆急行、ウォーキングアプリ「aruku&」とコラボ 沿線ウォークで景品ゲット 10月から


 TOPPANグループのONE COMPATH(ワン・コンパス、東京都港区)が運営するウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」と伊豆急行は、コラボ企画「伊豆急 駅からさんぽ」を10月1日から開始する。伊豆急行沿線エリアを巡るウォーキングコースを複数設定したほか、公式キャラクター「いずきゅん」からの「依頼」(ミッション)を用意。コース踏破や依頼を達成すると、同社オリジナルノベルティやホテル伊豆急のペア宿泊券が当たる。

ウォーキングコースを複数設定、いずきゅんからのミッションも

 aruku&は2016年に登場。スマホを持って歩くだけで地域名産品が当たるウォーキングアプリで、アプリ内の住民キャラクターからさまざまな「依頼」を受け、制限時間内に決められた歩数を歩いて依頼を完了すると、「お宝カード」がもらえる。集めたお宝カードを使い、その地域の名産品や賞品を当てることができる。

 このほか、ランキングやチームで励まし合う機能など、楽しみながらお得に仲間同士でウォーキングが習慣化できる仕掛けを搭載しており、健康増進施策を進める自治体や企業、家族や友人同士など、多様なチームでの参加にも対応している。

 今回のコラボ企画では、静岡県の伊東市から下田市をつなぐ伊豆急行沿線エリアの回遊を促進。ウォーキングコースを複数用意したほか、住民キャラクターからのミッションとして、同社の公式キャラクター「いずきゅん」がアプリに登場するなど、複数の遊び方を用意した。

コラボ企画のキービジュアル
コラボ企画のキービジュアル

■ウォーキングコース
 指定の駅を起点に沿線エリアを巡るウォーキングコースを六つ設定。コース上のチェックポイントや、おすすめの「見どころスポット」を回ってもらう。いずれかのコースを踏破後、「伊豆高原駅」または「伊豆急下田駅」に設置されたQRコードを読み込み、駅係員へ画面を提示すると、先着千人に「伊豆急オリジナルスタンプ帳」をその場でプレゼントする(1人1回限り)。

 加えて、お宝カードとして「伊豆急カード」も1枚付与。1枚につき1回「ホテル伊豆急 ペア宿泊券」が当たる抽選に応募できる。外れなしでもらえる「伊豆急ポタストカード」も獲得でき、ランダムで60個~3千個の「ポタストーン」(同ゲーム内で使える有料通貨)が当たる。

ウォーキングコースの起点となる駅一覧
ウォーキングコースの起点となる駅一覧

■住民キャラクターミッション

 期間中、「いずきゅん」がアプリの沿線地図上にランダムで出現。「20時間以内に200歩あるく」といった依頼を達成すると、毎月更新される地域名産品などに応募できる「ごほうびカード」がもらえる。

公式キャラクター登場のイベント開催も予定

 キャンペーンは、期間中に伊豆急行線に乗車し、aruku&内のコースから「伊豆急 駅からさんぽ」を選択することで参加できる。

 実施期間は今年10月1日の午前0時から、2026年3月31日23時59分まで。両社によると、aruku&公式キャラクター「ぽたろう」と「いずきゅん」によるリアルイベント開催も予定しているという。詳細は、順次アプリ内で発信する。

 
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒