秋キャンペーンを宣伝 岩手県の一行が本社を訪問 11月末までの3カ月間


 岩手県の観光キャラバンが8月29日、東京の観光経済新聞社を訪問。9月1日に始まる秋季観光キャンペーンと同県久慈市、山田町の秋の観光をPRした。

 秋季観光キャンペーンは11月30日までの3カ月間、県内全域で開催。「秋は短し 旅せよ岩手」のキャッチコピーで、地域に根差した秋祭りや豊かな自然での体験、食・酒など、県内の秋の素材を広く訴求する。

 キャッチコピーは前年度のキャンペーンで使ったものを引き続き使用するが、インバウンドの誘客を意識して英語のキャッチコピー「WANDER IWATE」も新たに設定した。

 久慈市は9月18~21日の「いわて久慈秋まつり」、山田町は同月13~15日の「山田祭り」を紹介。

 いわて久慈秋まつりは1360年代から続くという県北最大規模の祭り。高さ約12メートルまでせり上がる豪華絢爛(けんらん)な山車やみこしが市内の目抜き通りを練り歩く。

 山田祭りは山田八幡宮例大祭と大杉神社例大祭の二つの祭りで、「山田の神幸行事」として昨年、県の無形民俗文化財に指定された。朝晩通して街を練り歩く「暴れみこし」が見どころ。

 キャラバンで訪れたのは、岩手県商工労働観光部観光・プロモーション室の山脇ちあき・観光振興専門員、同室の髙梨脩・国内観光担当主任、同県東京事務所の熊谷瑞穂主事、同県観光協会の長澤忠輝担当課長、久慈市産業経済部商工観光課観光物産係の円舘広世志主任、山田町商工観光課観光チームの佐々木智見課長補佐、同町地域おこし協力隊の遠藤史哉・観光まちづくりプランナー。


岩手県のキャラバン

 
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒