
利用方法
10月4日から提供開始
JR東海、JR西日本、JR九州の3社(以下、JR3社)はこのほど、会員登録不要の新たな新幹線予約サービス「LINEからEX」の提供を10月4日から開始すると発表した。LINE上で東海道・山陽・九州新幹線の予約ができるほか、決済手段に「PayPay」が利用できるようになる。
JR3社は、東海道・山陽・九州新幹線のネット予約&チケットレス乗車サービス「EXサービス」(「エクスプレス予約」および「スマートEX」)の利用を推進している。今回、新幹線におけるEXサービス利用の割合を今後さらに拡大することを目指し、2025年6月末時点で月間9900万人が利用するLINEと、同7月時点で7千万人が登録しているPayPayを活用。東京―鹿児島中央間で利用できる「EXサービス」の三つ目のサービスとして、さらなる利便性向上を図る。
利用方法は、まずLINE上でLINE公式アカウント「東海道・山陽・九州新幹線予約」を友だち追加。LINEアカウント連携、サービス規約等への同意をすることで、クレジットカード情報を登録することなく新幹線を予約できる(PC版は利用不可)。「スマートEX」の会員登録は不要で、LINEとPayPayのユーザーなら誰でも利用できる。
「LINEからEX」の利用方法
予約する際の座席選択は、窓側・通路側等の選択が可能(シートマップからの選択は不可)。予約は乗車日1カ月前の午前10時から、乗車日当日の時刻表に表示された所定発車時刻4分前まで。1日の予約受け付け時間は、午前5時半から午後11時半までとなっている。
乗車方法は、新幹線の予約完了後、登録済みの交通系ICカード、または予約後に発行できるQRコードを改札にかざして乗車。チケットレスで乗車できる。
予約変更する際は、払い戻しの上、再度購入する必要がある。手数料320円が発生するが、同日中に払い戻し・購入操作をすると、PayPay商品券160円分を配布する還元措置も設ける予定だ。
同サービスの開始は、10月4日土曜日の午前5時30分から。