Way、Hyatt のアンシラリーとロイヤルティ提携拡大


体験プラットフォームプロバイダーのWayは、Hyattとのパートナーシップに基づいて、その補助的な製品(ancillary offerings)と体験型プログラミングをWorld of Hyattロイヤルティプログラムと結び付けています。すべてが世界中のHyattのホテルとリゾートの1つのプラットフォームで提供されます。

Wayはまた、2024年3月にホテルが体験を提供するための新しいツールを立ち上げたとき、Hyattをクライアントとして挙げました。

このコラボレーションの一環として、WayのプラットフォームとAPIは、Hyattのデジタルエコシステムに統合され、ハイアットのウェブサイト、ブランドのモバイルアプリ、不動産のウェブサイト、World of Hyatt FIND Experiencesプラットフォームが含まれます。Hyattによると、この統合により、予約体験全体のエクスペリエンス製品のマーケティングとともに、エンドツーエンドのマーチャンダイジングが可能になります。

このローンチにより、World of Hyatt会員は、Hyattのウェブサイトを通じて予約された特典や体験で獲得したポイントを獲得および引き換えることができます。メンバーは、World of Hyatt FIND Experiencesを通じてウェルネス関連のオファーでポイントを獲得して引き換えることができ、ポイントベースの入札を行い、特定のイベントへの「独占アクセス」を得ることができます。

Hyattのシニアバイスプレジデント兼グローバルデジタル責任者であるArlie Sissonは、「体験を強化し、補助的な収益機会を活用するためのオンブランドプラットフォームを探している私たちにとって、Wayのコラボレーションは私たちにとって真のロック解除でした」と述べています。「潜在的なソリューションを徹底的に評価した後、Hyattは、オペレーションの合理化、ブランドの差別化の向上、パーソナライゼーションの強化、そして最も重要なことに、ゲストジャーニーのすべてのタッチポイントでケアを提供することで、デジタル戦略の次の章を推進するためにWayを選びました。」

Sissonは、このイニシアチブは、ゲストとロイヤルティメンバーのために、まとまりのあるコネクテッドなデジタルジャーニーを生み出すことを目的としていると述べました。

このコラボレーションは、ブランドがより多くの収益源を開拓しようとしているため、Hyattブランドのポートフォリオ全体で、オンプロパティおよびオフプロパティエクスペリエンスやその他の製品を提供するように大規模に機能するように設計されています。

Wayの共同創設者兼CEOであるMichael Stockerは、「グローバルなエンタープライズブランドが大規模に優れた体験を提供できるようにすることは、Wayが存在する理由を正確に反映しています」と述べています。「このプラットフォームは舞台裏で静かに動作し、ブランドやゲストの体験を損なうことなく、複雑な企業のニーズをサポートします。Hyattは高い基準を設定し、彼らのビジョンを実現できることを誇りに思います。」

WayとHyattのコラボレーションのニュースは、Wayがアラスカ航空グループとのパートナーシップを通じて航空部門への参入を発表した数日後に発表されました。Wayは2022年に2,000万ドルの資金を調達しました。

(8/25 https://www.phocuswire.com/Online/way-partners-hyatt-experiences-loyalty/60748?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=Daily&oly_enc_id=9229H9640090J9N )

【出典:Phocuswire   翻訳記事提供:​業界研究 世界の旅行産業

 
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒