
記録的大雨で運休が影響
九州新幹線(博多―熊本間)と在来線の長崎線(鳥栖―江北間)、日豊線(小倉―行橋間)の特急利用者は、3線区合わせて71万7000人(前年比97・1%)だった。全体のピークは下りが9日、上りが17日。ピーク日はおおむね正常だったが、8~11日に発生した線状降水帯に伴う記録的大雨で、九州各地に大規模な運休が発生した影響を受けた。【記事提供:交通新聞】
会員向け記事です。
九州新幹線(博多―熊本間)と在来線の長崎線(鳥栖―江北間)、日豊線(小倉―行橋間)の特急利用者は、3線区合わせて71万7000人(前年比97・1%)だった。全体のピークは下りが9日、上りが17日。ピーク日はおおむね正常だったが、8~11日に発生した線状降水帯に伴う記録的大雨で、九州各地に大規模な運休が発生した影響を受けた。【記事提供:交通新聞】
会員向け記事です。