
環境省は8月27日から31日までの5日間、大阪・関西万博で環境教育・ESD(Education for Sustainable Development、持続可能な開発のための教育)プログラム「CONNECTING YOU TO~能登・ケニア・マレーシア・フィリピン~」を実施する。ESD実践の場として万博会場内のサステナドームで開催される「ジュニアSDGsキャンプ」内で開催するもの。
プログラムでは課題に気付き、学び、自分たちにできることを考える機会の提供を目的に、国連大学サステナビリティ高等研究所と連携しながら、国内外における持続可能な社会の実現に向けた事例や能登復興支援の取組・現状などを紹介する。プログラムアンバサダーは「さかなクン」が務める。さかなクンは8月27日開催の「~CONNECTING YOU TO 能登~ 生物多様性(強く生き抜く生き物たち)について能登の小学生と学ぼう!」ではオンラインで登場する予定だ。
プログラムは1日1種類を3回に渡って開催する。定員は30名または40名。参加する場合は万博の入場チケットを購入の上、来場者向け公式ポータルサイト「EXPO 2025 Visitors」のイベント一覧ページから希望するプログラムを事前に予約する必要がある。詳細は環境省のホームページに掲載されている。