旅行予約に隠れた気象コストと、その対応方法


記録的な干ばつから海面上昇まで、気候危機はもはや遠い脅威ではなく、現在加速する緊急事態です。

2024年3月、国連(UN)世界気象機関(World Meteorological Organization, WMO)は、2023年3月から2024年2月までの12ヶ月間の平均気温が産業革命前の水準を1.56度上回り、パリ協定で設定された臨界1.5度の閾値を超えたことを確認しました。

WMO事務局長のCeleste Sauloは「レッドアラート」を発し、この状況を「地球からの遭難要請(distress call)」と呼んだ。António Guterres国連事務総長は、このメッセージを強化し、気候の転換点が数十年後ではなく、今トリガーされていることを強調した。

この世界的な目覚ましコールの中で、観光部門は成長を続け、雇用と忘れられない旅を生み出していますが、温室効果ガスの排出に大きく貢献しています。地球が重要な気候転換点に近づくにつれて、旅行業界は迅速に行動する必要があります。または、最悪のシナリオでは、事業の運営そのものに厳しい制限に直面するリスクがあります。

 

旅行のカーボン計算:今後の転換点 Travel’s carbon reckoning: A tipping point ahead

観光業は現在、世界の温室効果ガス排出量の約9%を占めており、パンデミック前の約8%から増加しています。世界の旅行活動のコア指標である海外からの到着訪問客は、COVIDの後、急増しました。2023年の12億9,000万人(2019年のレベルの88%)から、2024年には推定14億5,000万人にまで、完全な回復に近く、またはそれを超えています。2025年第1四半期、国連世界観光機関(UNWTO)は前年比でさらに5%の成長を予測し、第1四半期だけで約3億人の海外からの到着旅客数が記録されました。

将来を見据えて、海外からの到着者数は2030年までに18億人に達すると予測されています。これはパンデミックに見舞われた業界にとって安心かもしれませんが、排出量の急増も予測しています。

同時に、科学者たちは、いくつかの気候の転換点、つまり地球温暖化を加速させる可能性のある自己強増幅型のフィードバックループがすでに進行中である可能性があると警告しています。これらには、グリーンランドと西南極の氷床の融解、アマゾンの熱帯雨林の死滅、大西洋の南北転覆循環の崩壊が含まれます。

Nature誌に掲載された2024年の研究では、地球の気温上昇が摂氏1.5度を超えているため、「転換点の連鎖(tipping cascade)」のシナリオに入っていることが強調されています。これらの転換点が引き起こされた場合、海面上昇、異常気象、生物多様性の損失、食料システムの混乱など、突然の不可逆的な変化を引き起こす可能性があります。

旅行業界にとって、これは沿岸のリゾート地が浸水し、雪の目的地が消え、自然遺産や文化遺産への広範囲にわたる混乱を意味する可能性があります。政府が必須排出量と非必須排出量にますます焦点を当てているため、地球を守るために旅行が制限されたり、課税されたりすることは考えられないことではありません。

 

オフセットはオプションではありません Offsetting should not be optional

チェックアウト時に自発的なカーボンオフセットを提供する現在の慣行は不十分です。それは個々の消費者に責任を転嫁します。彼らの多くは、オプトインするための情報、動機、またはシステムへの信頼を欠いています。オンライン旅行代理店(OTA)、ツアーオペレーター、旅行市場は、彼らが単なる仲介者ではなく、旅行予約のイネーブラであり、したがって、その排出量に共同責任を担っていることを認識する必要があります。

気候責任は、脆弱な後付けとして追加されるのではなく、すべての予約に組み込まれるべきです。デフォルトの炭素相殺は単なる良い倫理ではなく、急速に温暖化する世界における良いリスク管理です。

 

大きなOTAプレーヤーが関与した場合はどうなりますか? What if the big OTA players got involved?

Booking.com、Airbnb、Expedia、その他の主要なOTAが、プラットフォームで行われたすべての予約の炭素排出量を相殺し始めた場合の影響を想像してみてください。波及効果は計り知れず、年間数十億ドルの資金が、再生可能エネルギー、森林再生、検証済みの炭素削減プロジェクトに流れ込むことになります。こうした企業が先頭に立つことで、業界全体の排出量削減が進むだけでなく、「気候責任」が観光業界の標準となる流れを加速させる。今日では「急進的」に見える行動も、明日には「常識」になり、いずれは「規制」となるでしょう。

 

集団行動と検証された炭素基準 Collective action and verified carbon standards

カーボンオフセットに対しては、「実質的な削減を回避するための言い訳になる」という批判もあります。そして確かに、透明性のない相殺は、グリーンウォッシング(見せかけの環境配慮)の一形態になる可能性があります。しかし、状況は変わりました。Verified Carbon Standard(Verraによる)や、Gold Standard(Gold Standard財団による)などの検証済み標準、およびUN Carbon Offset Platformなどのプラットフォームは、透明性と説明責任を担保するメカニズムを提供します。正しく行うと、この相殺は低排出の旅行業界への移行を支える架け橋になります。よりクリーンな燃料、持続可能なインフラ、ゼロエミッション輸送に向けて取り組んでいる間、時間を稼ぐことができます。

 

持続可能性を正しく行うことはビジネスにとって良いことです Sustainability done right is good for business

今日のエコ志向の旅行者は、持続可能性を求めるだけでなく、それを実証できるブランドを積極的に支持しています。その傾向、数字にも表れています。

  • 世界の消費者の54%は、持続可能な製品やサービスにプレミアムを支払う意思があり、2年前の3分の1強から増加しています。

  • PwCの2024年のVoice of the Consumer調査によると、消費者は、インフレ圧力の中でも、持続可能な方法で調達された商品に平均9.7%多く支払うことをいとわない。

  • NielsenIQの2023 CPGサステナビリティレポートによると、買い物客の92%がブランドを選択する際にサステナビリティが重要だと言っています。

競争の激しい市場では、データ主導の持続可能性は責任があるだけでなく、利益をもたらします。旅行プラットフォームの場合、検証可能なCO2排出量データを公開したり、内蔵の炭素計算機を提供したりすることは、信頼を築くだけでなく、差別化します。透明性は、気候に関する主張をチェックボックスからブランド価値へと昇華させます。

 

旅行技術部門への行動の呼びかけ A call to action for the travel tech sector

世界の旅行プラットフォームが共通の排出算定の枠組みに合意した場合はどうなりますか?カーボンオフセットAPIがデフォルトで予約エンジンに統合されている場合はどうなりますか?テクノロジーはすぐに導入できます。今必要なのは、集団的な意志と業界全体のコラボレーションです。動的な排出追跡から検証されたオフセットプラットフォームまで、私たちが一緒に行動すれば、ツールは拡張する準備ができています。

旅行技術企業は、レジャー、ビジネス、冒険旅行の脱炭素化をリードするのに最適な立場にあります。真の革新は、調整、透明性、コミットメントにあります。支払いセキュリティやモバイル最適化と同様に、カーボン責任は基本的な業界標準にする必要があります。気候の完全性をリードすることは、規制に反対する将来性のあるプラットフォームになるだけでなく、信頼を築き、次世代の顧客を引き付け、私たち全員が依存しているまさにその目的地の持続可能性を確保するのに役立ちます。

著者について…

Rasmus Juul-OlsenはBookmundiの創設者兼CEOです。

(8/4 https://www.phocuswire.com/hidden-climate-cost-booking-travel?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=Daily&oly_enc_id=9229H9640090J9N )

【出典:Phocuswire   翻訳記事提供:​業界研究 世界の旅行産業

 
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒