国際線の乗り入れ制限撤廃 茨城空港


国土交通省と防衛省、茨城県は、茨城空港の国際線乗り入れ制限を8月7日から撤廃した。

航空自衛隊百里基地との共用空港であることから、これまで、月・火・木・金曜の午前7時半から正午までと月曜の午後1時半から9時まで、火・木曜の午後8時から9時まで、水曜の終日には国際線の乗り入れができなかった。

さらに、国際線の出発から次の国際線の到着まで1時間の間隔を設けることや、国際線の乗り入れ時間を1時間以内とすることといった、乗り入れ間隔や1便あたりの乗り入れ時間の制限も撤廃した。夜間駐機には従来通り、制限を継続する。

茨城県の大井川和彦知事は7月18日、中谷元防衛相に対して、制限の撤廃を要望していた。大井川知事は定例会見で、「航空会社と新規路線の就航や増便に関する協議を進めている」として、非常に大きな追い風になると期待を示した。エアロKやタイガーエア・台湾からも増便に関する要望があったことも明らかにしている。

【記事提供:トライシー

 
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒