
浜松町駅と羽田空港を結んでいる東京モノレール。羽田空港から都心へ向かう際に重宝している切符が「モノレール&山手線内割引きっぷ」。羽田空港第2ターミナル、第1ターミナル、第3ターミナルの各駅から(発車順)浜松町駅でJR線に乗り換えて、JR山手線内の各駅まで乗れる切符になっており、540円で購入することが可能だ。
モノレールだけでも520円かかることから、20円の追加で東京駅、渋谷駅、新宿駅、池袋駅、四ツ谷駅などに行くことが可能となっている。ただし、ICカードでのタッチでの利用はできず、改札を通過する前に券売機で切符を購入する必要があるので注意が必要だ。
この切符は年間を通じて購入することができるが、通常時期は土休日のみの利用となるが、夏休み期間中の7月12日~8月31日までは毎日利用可能であり、これを活用することでお得に都心部までの移動が可能となっている。
東京モノレールは現在、日中時間帯については「空港快速」が10分おきとなっており、羽田空港第2ターミナルから19分、第1ターミナルから17分、第3ターミナルから13分で浜松町駅に移動可能だ。特に土休日については「空港快速」の本数は多く、羽田空港各ターミナルからは7時台から19時ごろまではほぼ10分おき、平日でも9時半以降16時台までほぼ10分おきに発車するので便利だ。
現在、浜松町駅で再開発が進められており、少し通路が狭くなっているが、スムーズに移動することが可能である。目的地にもよるが、東京、神田、秋葉原、上野などへ向かう場合、特に日中の時間帯であれば京浜東北線の快速が非常に便利で、乗車すればあっという間に目的地に到着できるので便利だ。
残念ながら520円で購入できる「モノレール&山手線内割引きっぷ」は、都心から羽田空港へ向かう際には利用できない割引きっぷとなっているが、その場合でも少しでも得した気分になるのが、東京モノレール利用でのANA、JALのマイル積算。各マイレージプログラムの会員で、交通系ICカードを利用してモノレール浜松町駅―羽田空港第3ターミナル駅、羽田空港第1ターミナル駅、羽田空港第2ターミナル駅間を乗車した場合が対象で(「モノレール&山手線内割引きっぷ」は対象外)、降車後の改札外に設置された専用端末に交通系ICカードをタッチすることで(初回はマイレージ番号とのひも付けが必要)、どちらか20マイルをためることが可能となっている。東京モノレールを利用する際には少しでもお得に利用してほしい。
(航空・旅行アナリスト、帝京大学非常勤講師)