日銀政策委員、米関税様子見「年内にも解除」 複数が再利上げ示唆


 日本銀行は8月8日、前回の金融政策決定会合(7月30、31日開催)で出た政策委員の「主な意見」を公表した。日米間の関税交渉合意で不確実性が低下し、米経済が持ちこたえれば「年内にも現状の様子見モードが解除できるかもしれない」と、再利上げの時期に言及する委員がいたことを明らかにした。「可能なタイミングで利上げを進めるべき」など利上げに前向きな姿勢を訴える意見も複数見られた。

 日米間の関税交渉合意については、「大きな前進であり、不確実性の低下につながる」として、5月の展望レポートのメインシナリオが「実現する確度は高まった」という意見があった。ただ、別の委員は「関税の負の影響が出てくる局面に入りつつあることに注意が必要」と指摘。米国で関税によるインフレがどの程度進むか、様々な角度で分析・調査が必要との声もあり、ある委員は関税政策の影響の見極めには「少なくとも今後2~3カ月必要」との見方を示した。【記事提供:ニッキン】

ペイウォール会員向け記事です。

 
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒