マリオット、「音楽×旅」の新たな体験価値を発表 音楽イベントシリーズも国内展開


ENHYPENのメンバーたちによるトークイベントの様子

 マリオット・インターナショナルは7月31日、東京都港区のザ・リッツ・カールトン東京で「マリオット ボンヴォイ戦略発表会」を開催し、同社が展開する旅行プログラム「マリオット ボンヴォイ」の新戦略を発表した。音楽とのコラボレーションを通じて新たな旅の体験価値を提供する方針を明らかにするとともに、今夏から日本各地で音楽イベントシリーズ「2025 Music Fest by Marriott Bonvoy」を開催することを発表した。

マリオット・インターナショナル アジア太平洋地区コマーシャルセールスオフィサーのジョン・トゥーミー氏

 

日本市場を重視、111軒の施設を展開

 発表会では、マリオット・インターナショナル アジア太平洋地区(中華圏を除く)コマーシャルセールスオフィサーのジョン・C・トゥーミー氏が登壇。マリオット・インターナショナルの事業概要や日本市場における取り組みについて説明した。

 同社は世界141の国と地域で、30以上のブランド、9,500軒を超えるホテルを展開。トゥーミー氏は「マリオットのポートフォリオは、信頼性の高いお手頃な価格帯のブランドから、サービスを重視したプレミアムホテル、そして特別なラグジュアリーホテルまで多岐にわたり、お客様一人ひとりのニーズに寄り添い、あらゆる旅のスタイルに最適な選択肢をご提供しています」と述べた。

 トゥーミー氏は「マリオットのグローバル戦略において、日本は最も重要な市場のひとつです」と強調。現在、国内の29の都道府県において、22ブランド・111軒のホテルを展開していることを紹介した。さらに昨年には、新たなミッドスケールブランド「Four Points Express by Sheraton(フォーポイント・エクスプレス・バイ・シェラトン)」を日本で発表し、都市部や地方の需要が高いエリアでの展開を進めていると述べた。

 ラグジュアリー分野では、2025年10月2日に東京初となる「JW マリオット・ホテル東京」の開業も予定している。「地域性とグローバル基準を兼ね備えた多様な体験の提供に注力しています」と同氏は説明した。

 

「音楽」を軸に新たな体験価値を提供

 発表会では、「マリオット ボンヴォイ」が提供する新たな体験価値として、音楽とのコラボレーションを強化する方針が示された。マリオット ボンヴォイは、マリオット・インターナショナルが展開する受賞歴のあるロイヤルティプログラム。ホテル宿泊やレストランの利用を通じてポイントを獲得でき、無料宿泊や客室アップグレード、会員限定イベントへの参加など、さまざまな特典を提供している。

 トゥーミー氏は「近年、私たちは特に音楽にフォーカスしており、これは日本のみならず、世界中の会員の皆さまと情熱を共有できる”共通言語”です」と説明。今年、マリオット ボンヴォイはビヨンセの「カウボーイ・カーター・ツアー」のツアースポンサーを務めたことや、昨年はLE SSERAFIMとのトークイベントを実施したことなどを紹介した。

 この流れを受け、今夏から日本国内で音楽イベントシリーズ「2025 Music Fest by Marriott Bonvoy」を展開することを発表。「この取り組みは、ブランドの認知度向上にとどまらず、地域コミュニティとホテルをつなぐ”文化的ハブ”としての役割を強化するものです」と述べた。同イベントではジャズ、DJイベントなど様々なジャンルの音楽を楽しむことができるミュージックフェスを随時日本各地のホテルで開催する予定だ。

 

ENHYPENとの特別コラボレーションも発表

 音楽を軸とした新たな展開の一環として、グローバルグループENHYPENとの特別コラボレーションも発表された。

 トゥーミー氏は「今年、世界的な人気を誇るENHYPENとのコラボレーションを発表できることを大変嬉しく思います」と述べ、2025年7月にはENHYPENのコンサート会場にて特別なファン体験ブースを設置し、会員に特別な交流の場を提供したことを紹介した。

 さらに、戦略発表会に続いて同日開催された「Meet ENHYPEN: A Special Talk Event for Marriott Bonvoy Members」に加え、ENHYPENとの「アフタヌーンティー・コラボレーション」を今秋頃から日本全国の一部ホテルで実施する予定であることも明らかにした。

ENHYPENのメンバーたちによるトークイベントの様子

 

 戦略発表会に続いて行われたトークイベントでは、ENHYPENのメンバーが登場。ワールドツアーや7月29日にリリースした日本4thシングル「宵 -YOI-」についてのトークを披露したほか、楽曲当てクイズやポーズ合わせゲームなどのインタラクティブなコンテンツも実施された。

 マリオット・インターナショナルは、世界や日本で急速に拡大している韓国発の音楽やカルチャーへの関心の高まりに着目。グローバルアーティストとのコラボレーションを通じて、ファンが”推し”とともに特別な時間や体験を求める新しいトラベルスタイルに対応し、ホテルでの体験価値向上を目指している。

 トゥーミー氏は「音楽が生み出す感動的なつながりを、マリオット ボンヴォイを通じて多くのファンの皆さまに届けられたことを誇りに思っています」と締めくくった。

 
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒