
「ラッピングバス」イメージ Ⓒ緑川ゆき・白泉社/「夏目友人帳」製作委員会Ⓒ2010熊本県くまモン
九州産交グループは、テレビアニメ「夏目友人帳」とコラボレーションした熊本地域応援プロジェクトの一環として、人吉・球磨の観光PRを兼ねたラッピングバスを1日から運行している。
「夏目友人帳」の人気キャラクターに加え、くまモンや人吉・球磨を象徴する風景がデザインされたラッピングバスが九州の街を駆け巡り、バスツアーや熊本発の福岡行き高速バスとしても運行予定。8月8日から10月26日の期間には、日帰りバスツアー「夏目友人帳×くまモンラッピングバスで行く TVアニメ『夏目友人帳』の原風景に出会う旅あやかしの里巡り 人吉・球磨」も催行する。
ツアーでは松谷棚田、大畑駅、田町菅原天満宮、一武八幡宮、おかどめ幸福地蔵菩薩など、アニメに登場した場面のモデルとなった名所をバスや徒歩で散策できる。
田町菅原天満宮では絵馬を奉納することができるという(購入場所は昼食会場)。
(左から)テレビアニメ「夏目友人帳」に登場したモデル地・日本で唯一ループ線とスイッチバックを併せ持つ大畑駅、日本の棚田百選にも選出された松谷棚田、探訪ノートや記念スタンプで旅の思い出を残せる田町菅原天満宮
昼食は人吉のシンボル、三日月をイメージしたもので、地元食材を使用したカツカレー。築100年の蔵を改装した食事処で、ツアー参加者限定で提供する。
ツアー催行日は、8月8・17・22・23・29・30日、9月7・14・20・27日、10月5・13・18・25日を予定している。
料金は1人1万1千円(4歳以上から小学生も同額)となっている。
同ツアー以外にもタクシーでの周遊と、丸恵本館、翠嵐楼、芳野旅館、人吉温泉鍋屋、清流山水花あゆの里、人吉旅館などの老舗旅館での宿泊がセットになったツアーも開催している。
詳細は同社ホームページから。
「ラッピングバス」イメージ Ⓒ緑川ゆき・白泉社/「夏目友人帳」製作委員会Ⓒ2010熊本県くまモン