
これからも自民党は経済の成長を支えます。
▷拡大
持続可能な観光立国の推進
観光は成長戦略の柱、地方創生の切り札であり官民一丸となって持続可能な観光立国の推進に取り組みます。2030年訪日外国人旅行客6,000万人・消費額 15兆円の目標の達成に向けたインバウンドの拡大とともに、持続観光な観光地域づくりや地方誘客促進、国内交流拡大に戦略的に取り組みます。 観光施策を充実・強化するために、2025年度末までに新たな観光立国推進基本計画を策定します。
豊かさを実感できる地域の実現
豊かさを実感できる地域の実現 観光地の高付加価値化を推進するとともに、地域の魅力の新発見につながる観光資源の磨き上げや観光消費を促進する特別な体験の提供・ 世界への発信を支援しつつ、「住んでよし、訪れてよし」の観光地域づくりによる持続可能な観光を実現します。地域の司令塔である「観光地域づくり法人(DMO)」等を中心に、稼げる観光地域づくりや観光産業の経営力強化を担う人材の確保・育成を推進します。
新たな国内交流需要の開拓とデジタル技術の活用等
地域住民と来訪者の関係性を深めて反復継続した来訪を増加させる「第2のふるさとづくり」を推進するとともに、官民連携によるワーケーションの推進など、新しい旅のスタイルの普及・定着を図り、若者も含めより多くの旅行機会の創出、高齢者等の旅行需要の喚起につながるユニバーサルツーリズムの推進や、休暇改革等も 含め旅行需要の平準化を促進します。デジタル技術も活用し、旅行者の周遊促進、 観光地経営の高度化、観光産業の生産性向上・デジタル人材の育成に取り組みます。
インバウンドの地方誘客促進とコンテンツの充実・収益性改善
消費単価が高い高付加価値旅行者の地方誘客を促進するため、モデル観光地における取組みの推進やその成果の他地域への伝播を図ります。公的施設やインフラの開放、国立公園や文化財、古民家・社寺の活用、アート市場活性化、ガ ストロノミーツーリズム、スノーリゾートの形 成促進、サイクルツーリズムなど自転車活用、クルーズの持続的な成長と拠点形成、デジタル ノマドの誘客促進等に取り組むとともに、ローカルガイドの育成や観光コンテンツの収益性改善に取り組みます。
観光地における受入環境整備
消費拡大や地方への誘客を図るため、外国語 表記の充実、Wi-Fi整備、キャッシュレス等を進めるほか、バリアフリー化等の強化を図ります。また、オーバーツーリズムの未然防止・抑制に取り組む各地域の実情に応じた対策を支援し ます。 観光地への交通の充実、駐車場予約システムの推進等の観光地における渋滞対策、より効果的に観光需要を喚起する高速道路における企画割引の推進、ビジネスジェットやスーパーヨットの受入拡大、出入国の円滑化、空港・港湾のおもてなし環境の充実等を図るとともに、首都圏空港等の機能強化や地方直行便の拡大等による相互交流の拡大を図ります。