【観光経済新聞の無料オンラインセミナー:9月11日13時】 これからの観光はどうあるべきか~奈良を題材にした考察~


竹田氏

【第44回】 2025年9月18日(木) 13:00~14:00 

講師:竹田博康氏(一般財団法人奈良県ビジターズビューロー 専務理事

講演名:これからの観光はどうあるべきか~奈良を題材にした考察~

【セミナーの概要】

昨今、奈良公園周辺には世界中からインバウンド観光客が訪れており、観光シーズンのオンオフがなくなってしまった感があります。その一方で、奈良の南の方に目を向けると暑い日が続いていることもありますが、ほとんど観光で訪れる人は見ない日が続いています。

奈良の観光は、奈良公園に集中していて、「安い」「浅い」「狭い」が代名詞。このようなことから、奈良では長い時間をかけて戦略的に光を観るプランニングとプロデュースを手がけていくこととしています。ここではその一端をご紹介します。

【こんな方におすすめ】

・観光事業者(特に、これまで地域で団体などアウトバウンドを中心に観光事業をしてきたが、これからインバウンド対応をしたい方)

・観光協会(特に、これまでイベントばかりやってきたが、このままでいいのか考えを巡らせている団体など)


関連キーワード
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒