観光客誘致し地域活性化 盛岡信金、破たん温泉旅館を再生 


事業譲渡先が決まり、2026年夏に営業再開を予定している長栄館(盛岡信金提供)

 盛岡信用金庫(盛岡市、浅沼晃理事長)は4月30日、経営破たんした鶯宿(おうしゅく)温泉長栄館(岩手県雫石町)の事業譲渡を完了させた。譲渡先は、東京の不動産投資会社NBIホールディングス(金谷隆行社長)で、2026年夏の営業再開を予定する。同信金は、全国の信金に観光客誘致の協力を呼びかけ、地域活性化に向けて支援していく方針だ。

 

 長栄館は、新型コロナウイルスの感染拡大で売り上げが激減。2024年1月には、元社長ら3人が国の新型コロナ関連の補助金を詐取した疑いで逮捕された。同年2月に破産手続きを開始。帝国データバンクによると負債総額は28億7400万円、債権者は約120人。メインバンクは同信金で、不動産の抵当権を持っている。【記事提供:ニッキン】

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒