
観光庁はこのほど「持続可能な観光推進モデル事業」の公募を開始した。地方公共団体やDMO等が日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)に基づき自らの地域の現状を分析した上で、地域の関係者と連携のもと、JSTS-Dの実践を通じ、自然環境・地域資源の保全・活用等に関する取組等を推進し、地域の持続可能な観光地経営に寄与する実証事業を公募するもの。
観光庁によれば、実証事業により観光地のGX化や地域の自然・文化・生業等の保全・活用の推進等、地域の持続可能性の向上に資するモデルケースを創出することで、日本における持続可能な観光の更なる促進をはかる考え。なお、実証事業では事務局の派遣する専門家が伴走支援をおこなう。
会員向け記事です。