25年度に700万人宿泊へ 農水省 農泊推進検討会、5月メドに実行計画取りまとめ


 農林水産省は10日、第6回「農泊推進のあり方検討会」を同省内で開いた=写真。2025年度までに農泊地域の延べ宿泊者数を700万人泊とする目標達成に向けた取り組みを専門家、有識者からなる委員(委員長=大江靖雄・東京農業大学国際食料情報学部教授)が検討。同省は検討内容を踏まえて今年5月をめどに農泊推進の新たな実行計画を取りまとめる。

 政府の新たな観光立国推進基本計画案に「農泊地域での年間延べ宿泊者数を令和7年(2025年)までに700万人泊とすることにより、農山漁村の活性化と所得向上を目指す」と記されている。

 農水省も同計画案に沿い、農泊700万人泊の目標を掲げた。農泊地域における年間延べ宿泊者数はコロナ禍前の2019年度に約589万人泊。コロナ禍以降は20年度に390万人泊、21年度に448万人泊と落ち込んだが、新たな実行計画によりコロナ禍前への回復、積み上げを図る。

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒