10月14日から百万石文化祭開催


 第38回国民文化祭、第23回全国障害者芸術・文化祭が10月14日~11月26日、石川県を舞台に開催される。国民文化祭は31年ぶり2度目、全国障害者芸術・文化祭は初開催となる。

 天皇、皇后両陛下の開会式出席(15日)も予定されており、両陛下の同県訪問は2019年5月の即位後初めてという。

 統一名称は「いしかわ百万石文化祭2023」で、キャッチフレーズは「文化絢爛(ぶんかけんらん)」。約150の多彩な事業が実施される。

 注目イベントをみると、9月末から、チームラボが金沢城=写真=の五十間長屋や石垣、木々などを光のアート空間に変え、城内約1キロにわたって作品を展示する。また、10月14日からは「皇居三の丸尚蔵館収蔵品展 皇室と石川―麗しき美の煌めき―」が国立工芸館・県立美術館で開催される。いずれも11月26日まで。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒