
JR九州は3月30日、885系「かもめ」で「JR-KYUSHU FREE Wi-Fi」の提供を開始すると発表した。
JR九州では、訪日外国人のお客さまをはじめ、列車をご利用のお客さまが安心してご旅行いただけるよう、新幹線車内やD&S列車において無料公衆無線LANサービスを提供していますが、さらなるサービス向上を図るため、2020年4月から885系「かもめ」(1号車~3号車)にて無料公衆無線LANサービスの提供を開始します。
主な概要は以下の通りです。
1 サービス名称
「JR-KYUSHU FREE Wi-Fi」(SSID:JR-KYUSHU_FREE_Wi-Fi)
2 導入列車及び導入時期について
導入時期 2020年4月以降順次
導入列車 885系(かもめ)※1号車~3号車で利用可能
3 ご利用方法
・エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社(以下、NTTBP社)が提供する、スマートフォン向け認証アプリ(無料)「Japan Wi-Fi」(※)にメールアドレスまたはSNSアカウントによるご登録で、どなたでもご利用いただけます。
※「Japan Wi-Fi」の詳しい内容・ご利用方法等については、NTTBP社のホームページ(http://www.ntt-bp.net/jcfw/)をご覧ください。
・一度のご登録で、駅とD&S列車ご利用頂ける「JR-KYUSHU FREE Wi-Fi」や、新幹線でご利用頂ける「Shinkansen Free Wi-Fi」を含む、様々なエリアの無料公衆無線LANサービスをご利用頂けます。
・1日に何回でもご利用いただけます(1回の接続時間は60分です)
・大規模災害時にはメールアドレスの登録なしで、どなたでも無料公衆無線LANサービスをご利用いただけます。