食品の値上げ機運“後退” 9月2067品目、2ヵ月連続減


 帝国データバンクがこのほど、食品メーカー主要195社の価格改定動向を調査したところ、9月の飲食料品値上げは合計で2067品目と、前年同月(2920品目)から853品目減、7割の水準にとどまったほか、値上げが本格化した2022年以降、初めて2カ月連続で前年同月を下回った。「値上げの浸透で(食品メーカーの)収益がある程度改善し、原材料価格も一服してきたことから値上げ機運は後退の気配も見られる」(同社)。

 主な要因としてこのほか、「22年9月に値上げされた食品のうち、約半数を占めた肉製品やバター・マーガリンなど油脂製品、魚介缶詰製品などでまとまった値上げが見送られた」ことを挙げている。

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒