草津で無料「温泉ユネスコ登録シンポジウム」


 日本温泉科学会の第74回大会(大会委員長・大河内正一法政大名誉教授)と、温泉ユネスコ登録シンポジウムが11月15~18日、群馬県草津町で開かれる=写真はチラシ。共催は県温泉協会(中沢敬会長)。

 15~16日はホテルヴィレッジで学術研究発表、17日は草津音楽の森国際コンサートホールで公開シンポジウム、18日はエクスカーション。

 公開シンポでは、高崎商科大の熊倉浩靖特任教授が「温泉文化の無形文化遺産登録に向けて」、漫画家で随筆家のヤマザキマリ氏が「古代ローマと日本の温泉文化」、星野リゾート代表の星野佳路氏が「温泉文化と温泉の未来」と題して講演するほか、パネル討論も予定されている。

 シンポジウムは無料。問い合わせは県温泉協会、TEL027(221)9050。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒