ログイン
  • トップ
  • にっぽんの温泉100選
  • 人気温泉旅館ホテル250選
  • 5つ星の宿公式サイト
  • 観光経済新聞チャンネル
  • 電子版を読む
  • 無料会員登録
  • ニュース
    • 観光行政・団体
    • トラベル
    • 旅館・ホテル
    • ビジネス
    • 地域観光
    • インバウンド
    • 商品・トレンド
    • 注目トピックス
    • 耳より情報
  • インタビュー
  • コラム
  • お宿特集
    • 風呂じまんの宿
    • こだわりの宿
    • 皇室ゆかりの宿
  • 特集・データ
    • 広告特集
    • にっぽんの温泉100選特集
    • 観光の学校
    • 高校教育旅行特集
    • 中学校教育旅行特集
    • ツーリズムEXPO特集
    • 創刊75周年特集
    • 創刊3000号特集
    • 新年号バックナンバー
    • 観光庁発足15周年記念特集
    • 観光庁発足記念号
    • 宿泊サイト調査
    • 特集一覧
    • データ一覧
    • アーカイブトップ
  • 会社案内
    • 新聞購読
    • 広告掲載
  • 電子版を読む
  • 無料会員登録
  • ニュース
    • 観光行政・団体
    • トラベル
    • 旅館・ホテル
    • ビジネス
    • 地域観光
    • インバウンド
    • 商品・トレンド
    • 注目トピックス
    • 耳より情報
  • インタビュー
  • コラム
  • お宿特集
    • 風呂じまんの宿
    • こだわりの宿
    • 皇室ゆかりの宿
  • 特集・データ
    • 広告特集
    • にっぽんの温泉100選特集
    • 観光の学校
    • 高校教育旅行特集
    • 中学校教育旅行特集
    • ツーリズムEXPO特集
    • 創刊75周年特集
    • 創刊3000号特集
    • 新年号バックナンバー
    • 観光庁発足15周年記念特集
    • 観光庁発足記念号
    • 宿泊サイト調査
    • 特集一覧
    • データ一覧
    • アーカイブトップ
  • 会社案内
    • 新聞購読
    • 広告掲載
  • トップ
  • にっぽんの温泉100選
  • 人気温泉旅館ホテル250選
  • 5つ星の宿公式サイト
  • 観光経済新聞チャンネル
  1. トップ
  2. トラベル
  3. 濃飛バス、「昔懐かしいボンネットバスで行く、飛騨高山里山巡りツアー」実施

濃飛バス、「昔懐かしいボンネットバスで行く、飛騨高山里山巡りツアー」実施

  • 2022年6月28日
  • ポスト

 濃飛バスは、「昔懐かしいボンネットバスで行く、飛騨高山里山巡りツアー」を実施する。

濃飛乗合自動車株式会社(本社/岐阜県高山市 社長/水野敏秀)は、7月1日よりボンネットバスを使用した飛騨高山の里山巡りツアーを実施いたします。

 この事業は、観光庁の「地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業」を活用して、観光客や地元の方に、飛騨高山の新たな魅力を再発見いただく事を目的に実証運行するもので、高山濃飛バスセンターを発着地とし、高山市内各地域の里山を約1時間30分かけて巡ります。

 使用するボンネットバスは、昭和42年に製造されたもので、現役で走る姿を見られる大変貴重な機会です。独特のエンジン音や木造の床板など、ボンネットバスならではの懐かしい気分を味わいながら、ゆっくりとのどかな里山の風景を車窓から楽しむことができます。詳細は下記の通りです。

1 出発日・主な行先
【7月1日(金)~10日(日)】
八軒町、漆垣内町、西之一色町方面
【7月22日(金)~31日(日)】
国府町方面
【8月19日(金)~28日(日)】
丹生川町方面
【9月16日(金)~25日(日)】
朝日町方面
【10月14日(金)~23日(日)】
一之宮町、久々野町方面
【11月4日(金)~13日(日)】
清見町方面

2 モニター料金
おとな・こども 1,100円
定員毎回15名様限定(予約制)
※この事業は、観光庁「地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業」を活用しています。参加後にアンケートへのご協力をお願いいたします。

3 料金に含まれるもの
・ボンネットバス乗車代金

4 行程
【午前便】
高山バスセンター(9:30)===里山巡り===高山バスセンター(10:50)
※7月1日は、特急ひだ号新型車両の到着に合わせて、午前便は10:45に出発します。(12:05到着)

【午後便】
高山バスセンター(13:30)===里山巡り===高山バスセンター(14:50)

<写真タイム>各コース、到着後約20分バスを展示いたします。

5 注意事項
・昭和42年式のボンネットバスにご乗車いただく為、故障・修理等により急遽ツアーを中止する場合がございます。
・ボンネットバスは、冷房設備がございません。熱中症対策をしてご参加ください。

6 申込先
濃飛バスツアーデスク
TEL:0577-33-0131(9:00~17:00)
トラベルセンター
TEL:0577-32-3267(9:00~18:00/平日のみ)

 

 
 
電子版お申し込み 会員登録(無料) 電子版を読む
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

淑徳大学・東京都
251016第46回観光経済新聞チャンネル
経営課題アンケート
第39回にっぽんの温泉100選
250904第43回観光経済新聞チャンネル
250918第44回観光経済新聞チャンネル
251002第45回観光経済新聞チャンネル
251106第47回観光経済新聞チャンネル
購読案内
スタートアップ企業特集
温泉文化
5つ星の宿サイト公式サイト
5つ星の宿2025

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒
アドベンチャーツーリズムアカデミー
ネクストリーダーズ2025
250901JARCゼミナール
250918JARCゼミナール
250922JARCゼミナール
観光経済新聞チャンネル アーカイブス
観光経済新聞チャンネル特別版 能登半島復興支援座談会
観光経済新聞復刻版チラシ
観光経済新聞復刻版
5つ星の宿とは
トップへ戻る

観光経済新聞社について

  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 著作権について
  • 商標権について
  • 個人情報保護に関する方針
  • 会員規約

写真、見出し、記事など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。著作権・著作隣接権は観光経済新聞社に帰属します。

© 2025 Kankokeizai News Corporation
All Rights Reserved