
日本政府観光局(JNTO)が発表した2019年10月の出国日本人数(推計値)は、22年同月比168.3%増、コロナ前の19年同月比43.6%減の93万8千人となった。水際対策の大幅緩和から約1年間が経過したが、回復率は6割程度にとどまった。
出国日本人数の19年同月比の下げ幅は、23年5月に53.0%減に縮小したが、インバウンドに比べて回復のペースが鈍く、8月が43.1%減、9月が42.6%減、10月が43.6%減で推移した。
会員向け記事です。
日本政府観光局(JNTO)が発表した2019年10月の出国日本人数(推計値)は、22年同月比168.3%増、コロナ前の19年同月比43.6%減の93万8千人となった。水際対策の大幅緩和から約1年間が経過したが、回復率は6割程度にとどまった。
出国日本人数の19年同月比の下げ幅は、23年5月に53.0%減に縮小したが、インバウンドに比べて回復のペースが鈍く、8月が43.1%減、9月が42.6%減、10月が43.6%減で推移した。
会員向け記事です。