ツーリズムEXPOジャパン2025、愛知県で初開催 中部9県の魅力を発信


東京で開催された昨年開催の閉会式の様子

東京で開催された昨年開催の閉会式の様子

 日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)、日本観光振興協会は今年9月25日から28日までの間、「ツーリズムEXPOジャパン2025 愛知・中部北陸」(以下、TEJ2025)をAichi Sky Expo(愛知県国際展示場、常滑市)で開催する。愛知県での開催は初めてで、「旅は“知”の再発見」をテーマとする。今回は、スペシャル・サポーターに俳優の瀬戸朝香さんが就任。25日の初日に来場するほか、最終日の28日にはトークショーに出演予定で、愛知県や中部北陸地方の魅力を発信する。

初めて愛知県で開催、中部9県の魅力を発信

 25、26日は、観光事業者が知見を共有する機会となる業界日。初日はオープニングセレモニーに始まり、「ジャパン・ツーリズム・アワード」の表彰式や「TEJカンファレンス」「WELCOME RECEPTION」などを実施。それ以降は、2日間かけて展示商談会やツーリズム・プロフェッショナル・セミナーなどを用意している。トラベルソリューション展も同時開催するほか、JNTOと合同開催の「VISIT JAPAN トラベル&MICEマート」も対面方式で実施。

 開催期間中の来場者目標は10万人。1日の来場者数では、同会場の最高記録となる3万人以上を目指している。

スペシャル・サポーターに俳優の瀬戸朝香さんが就任
 愛知県瀬戸市出身、瀬戸市広報大使を務める瀬戸朝香さんが、スペシャル・サポーターに就任。TEJ2025の魅力を発信する。

 瀬戸さんは開催初日の25日に来場。最終日の28日には、JATA海外旅行アンバサダーに就任した岩田剛典さんとのトークショーにも出演する。

TEJ2025のロゴ
TEJ2025のロゴ

業界日の主要4イベント

TEJカンファレンス
 25日実施。冒頭開かれる基調講演には、スタジオジブリ 代表取締役副社長の中島清文氏が登壇。同日開催の「第8回TEJ観光大臣会合」では、10カ国程度の各国観光大臣が出席。UN Tourism、世界ツーリズム協議会(WTTC)、太平洋アジア観光協会(PATA)などの各代表も参集するほか、国土交通大臣(または観光庁長官)もパネリストとして登壇予定となっている。

 26日開催のテーマ別シンポジウムでは、国内旅行、海外旅行、訪日旅行の各シンポジウムに加え、「休み方改革シンポジウム」も開催する予定。

交流事業「WELCOME RECEPTION」
 会場Bホールで25日に開催。ビジネスネットワーキングの創出、日本の食や文化芸能などのコンテンツを世界に発信。「にっぽんど真ん中祭り」や、「名古屋おもてなし武将隊・伊賀忍者」などの演目に加え、味噌串カツ、鰻の巻き寿司、ういろう、日本酒など、開催地ならではの魅力あふれる飲食を提供する。

顕彰事業「第9回ジャパン・ツーリズム・アワード」
 ツーリズムの発展・拡大に貢献した、国内・海外の団体・組織・企業・個人の持続可能で優れた取り組みを表彰する「ジャパン・ツーリズム・アワ―ド」。7月24日には、応募総数213件の中から45件が一次審査を通過。8月中旬に行う最終選考会で「国土交通大臣賞」「経済産業大臣賞」「観光庁長官賞」を含む各賞決定し、TEJ2025のオープニングセレモニー後に続けて表彰式を実施する。

展示商談会
 中部9県(富山、石川、福井、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀)による共同ブースを初設置。文化・自然・食・体験など多彩な観光資源を紹介する。アニメやドラマの舞台をめぐる「コンテンツツーリズム」エリアも新設し、次世代型の旅を提案する。

「トラベルソリューション展」なども同時開催

 業界日の2日間、会場内に特設エリアを設け、デジタル技術やサービスなどで観光産業を支援する事業者向けの展示企画「トラベルソリューション展2025」を同時開催する。

 また、海外の訪日取扱旅行会社と日本各地の観光団体・事業者向けに、「VISIT JAPAN トラベル & MICE マート 2025」をJNTOと合同開催。さまざまなインバウンド関連ビジネスを創出する商談会を対面によるリアル形式で実施する。

 
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒