ゆこゆこHD、コールセンタースタッフとオギツによる婦人靴商品座談会を開催


 温泉宿のお電話予約サービス「ゆこゆこ」やシニアマーケティング支援事業を提供するゆこゆこホールディングス(ゆこゆこHD、東京都中央区、徳田和嘉子社長)は2023年10月6日、レディスの靴商品などを手掛けるオギツ(東京都中央区、荻津知宏社長)と同社コールセンタースタッフ「ゆこナビ」による商品座談会を開催したと発表した。ゆこナビの意見を企業に提供するのは同社としては初めて。

  • コールセンターでお客様の声を直接聞く「ゆこナビ」。

 当社の宿泊予約サービスはオンラインでもご予約いただくことが可能ですが、創業当時よりお電話でお客様と直接会話をしながら宿の予約ができることを強みとし、お客様との会話を大切にしながら事業を行っています。

 2021年4月のコロナ禍に、当社コールセンターの「オペレーター」の名称を「ゆこゆこナビゲーター(通称:ゆこナビ)」へ変更しました。“もっとお客様に寄り添って、ご満足いただける結果をお出しする”という意志を込めています。ゆこナビはお客様との会話を通して、お客様にとっていちばんの旅を日々ご提案しています。

  • 40%以上もの方が、「おでかけや旅行の際に足のトラブルを感じる」と回答。

 当社は創業時より“旅行の楽しみ”をお客様にお伝えしています。誰よりも近くで、旅行を楽しみにしているお客様と会話をしているゆこナビが、これからの旅行・帰省シーズンを思い切り楽しんでいただきたいという想いから、レディス靴を手掛けるオギツとの商品座談会の開催が決定しました。

 当社が2023年9月に行った「くつに関するアンケート」(有効回答数:1,026)によると、実に41%の方が「おでかけや旅行の際に足のトラブルを感じることがある」と回答しました。

  • ゆこゆこ初めての取り組み。ゆこナビの声を企業に提供。

 座談会には外反母趾など足の悩みを持つゆこナビが参加し、オギツの商品である「Atelier(アトリエ)【3E】ポイントステッチスリッポン16,500円(税込)」を試着して意見交換をしました。当社として、ゆこナビの意見を企業に提供するのは初めての取り組みです。

 ゆこナビからは「外反母趾があるので履く前は不安でしたが、実際に履いたら歩きやすくてびっくりしました」、「縦にステッチが入っていて、足幅が細くみえるのもうれしい」、「強いて言えば、中敷きがもう少し厚くて柔らかいと良いかと」など、忌憚ない“おとな”女性のリアルな声が飛び交いました。また、「40代向けだったらもう少しデザインが色々あっても良いのでは」と言った、日頃幅広い年代のお客様と会話しているからこその客観的な意見も出ました。

 加えて、座談会での意見を反映し、ゆこナビが色・柄を厳選した限定カラー商品も誕生しました。

Atelier(アトリエ)商品の詳細は製品情報ページをご覧ください。

https://shop.mej.co.jp/commodity/SMEJ0083D/AT925BW11673

 今後も当社は、商品に対する、忖度のない率直な意見を企業に提供し活用いただくことで、企業のより良い商品企画に貢献してまいります。

<調査概要>

調査名:くつに関するアンケート(2023年)

調査方法:インターネット調査

調査期間:2023年9月8日(金)~9月15 日(金)

調査対象:20~80 代の男女1,026 名

調査主体:ゆこゆこホールディングス株式会社

  • ゆこナビ座談会開催に関するお問い合わせ

ゆこゆこホールディングス株式会社 法人営業部

メール:ad-sales@yukoyuko.co.jp

プレスリリースはこちら

https://prtimes.jp/a/?f=d78733-22-a14fdf277cc1c7b5962b98bf5498ab7c.pdf

  • 株式会社オギツ 概要

企業名 :株式会社オギツ

代表者 :代表取締役 荻津 知宏

所在地 :東京都中央区新川1-17-25 KDX東茅場町三洋ビル

設 立  :1952年5月

事 業  :レディスの靴、バッグ、皮革製品を中心に、企画、輸入、小売、卸

URL   :https://www.ogitsu.co.jp/

  • ゆこゆこホールディングス株式会社 概要

会社名  :​ゆこゆこホールディングス株式会社

代表者  :​代表取締役社長 徳田 和嘉子

所在地  ​:東京都中央区銀座2-3-6 銀座並木通りビル

創 業   :​2016年7 月

事 業   :旅行事業:日本国内の宿泊を対象とする手配旅行(観光庁長官登録旅行業 第1736号)、

コンタクトセンター事業

広告販売事業

有料職業紹介事業

URL     : https://www.yukoyuko.co.jp/(コーポレートサイト)

  • 『ゆこゆこ』について

 2023年4月時点で、日本一温泉ソムリエの多い会社である当社は、「おとなの毎日に、愉しみを。」を経営理念、「いい会話をしよう。」を行動規範として掲げ、事業を行っています。メインの事業である宿泊予約サービスは、7割が 50 代以上のお客様です。“おとな”の年代の方を中心としたお客様が、毎日を心豊かで幸せなものであるように愉しみを届けることを目指しています。

 ゆこゆこの宿泊予約サービスは宿泊情報誌「ゆこゆこ」(無料)、Web サイト「ゆこゆこネット」、アプリの 3 つの方法で利用することができます。予約はネット、コールセンターでの電話予約の 2 種類を用意しており、お客様が使いやすい方法で予約をして頂くことが可能です。それぞれに掲載されている温泉地、宿泊地の情報、宿泊プランは当社の営業担当が実際に足を運んで発信しており、エレベーターの有無や段差の数等、お客様の幅広いニーズに合わせてお選びいただけます。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒