【本だな】九州 感動の絶景


 昭文社は「九州 感動の絶景」を22日に発売する。

株式会社昭文社ホールディングスとその子会社である株式会社昭文社は、『九州 感動の絶景』を、2020年10月22日より発売しますことをお知らせいたします。

大人のための<絶景本>を目指した本書は、絶景本には珍しい城郭、歴史の町並み、摩崖仏など見る者に感動を与える風景に着目し、色彩豊かなグラビア写真と押さえるべき見どころ満載でお届けします。

 株式会社昭文社ホールディングス(本社:千代田区麹町、代表取締役社長 黒田茂夫、東証コード:9475)とその子会社である株式会社昭文社(本社:千代田区麹町、代表取締役 清水康史、以下昭文社)は、『九州 感動の絶景』を、2020年10月22日より発売しますことをお知らせいたします。
大人のための<絶景本>を目指した本書は、絶景本には珍しい城郭、歴史の町並み、摩崖仏など見る者に感動を与える風景に着目し、色彩豊かなグラビア写真と押さえるべき見どころ満載でお届けします。

<表紙><表紙>

<代表誌面><代表誌面>

)) 本書の特長 ((
「絶景」と一言で言ってもさまざまなタイプがあります。本書は、「城」「水と緑と空」「花」「町と庭園」「社寺」「島」の6 つのテーマで、九州・山口にある、誰もが一度は見てみたいすばらしい風景を編集部が厳選し、ワンランク上のおとな旅にもってこいの一冊に仕上げました。
特にこれまでの絶景本で取り上げられることの少ない、お城・歴史の町並みなど、自然とそこで暮らしている人間の積み重なりで創り出された絶景スポットを幅広く掲載しています。大人の視点でまとめた落ち着いた解説と、押さえておきたい「見どころ・ポイント」、さらには同一地域にある観光名所の情報も添えてご紹介しています。

<福岡県「小倉城」><福岡県「小倉城」>

<山口県「秋芳洞」><山口県「秋芳洞」>

<佐賀県「祐徳稲荷神社」><佐賀県「祐徳稲荷神社」>

また、九州定番の自然の景勝地も、昭文社が長年のガイドブック編集で蓄積してきたコンテンツから選りすぐりました。これぞ九州!の絶景と美しい離島の景色が、息を吞むほどきれいなページとなって展開。歴史好き・絶景好き・旅好きの大人の方々におすすめです。

<鹿児島県「白谷雲水峡」><鹿児島県「白谷雲水峡」>

<「花絶景」ページ例><「花絶景」ページ例>

巻頭の「絶景ベストシーズンカレンダー」もチェックポイントです。掲載スポットの<旬>がひと目でわかるようになり、感動の絶景旅に出かける前の情報収集に役立ちます。

<「絶景ベストシーズンカレンダー」><「絶景ベストシーズンカレンダー」>

)) 主な掲載スポット ((
|| 城の絶景:中津城、小倉城、熊本城、唐津城、そのほか名護屋城・福岡城・人吉城の城跡など
|| 水と緑と空の絶景:草千里ヶ浜、高千穂峡、九十九島、雄川の滝、菊池渓谷、人津久浜、稲積水中鍾乳洞、猿飛千壺峡など
|| 花の絶景:海の中道海浜公園、仁田峠、くじゅう花公園、下城の大イチョウ、早水公園など
|| 町と庭園の絶景:長府庭園、知覧武家屋敷庭園、柳川川下り、そのほか飫肥、仙巌園など
|| 社寺の絶景:熊野摩崖仏、青島神社、大興善寺、南蔵院、そのほか上色見熊野座神社、宗像大社など
|| 島の絶景:壱岐、奄美大島、姫島、天草諸島など

)) 商品概要 ((
商品名 :   『九州 感動の絶景』
体裁・頁数:    A4判、本体96頁
発売日 :     2020年10月22日
全国の主要書店・一部コンビニエンスストアで販売
定価 :      900円+税
出版社 :     株式会社 昭文社


関連キーワード
 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒