
「カルナの館」の庭園大露天風呂
施設改修で高品質旅館へ
昨年の第38回「にっぽんの温泉100選」で前年の94位から75位に躍進した金太郎温泉(富山県魚津市)。1965年、掘削により地下約千メートルから湧き出した含硫黄―ナトリウム・カルシウム―塩化物泉で、食塩泉と硫黄泉が混合した泉質は国内でも珍しい。75度前後の高温の湯で、成分の濃さと効能には定評がある。
「金太郎温泉 光風閣」(木下荘司社長)は、「人気温泉旅館ホテル250選」に通算5回以上入選している「5つ星の宿」の一つ。客室をはじめ、館内のさまざまな施設を段階的にリニューアルし、温泉旅館としての魅力を一層高めている。
「金太郎温泉 日帰り温泉カルナの館」は、全国から集めた銘石、奇石を使い、雄大な立山連峰を再現した「立山連峰パノラマ大浴殿」、開放感あふれる「庭園大露天風呂」を備えた総面積800坪の壮大な癒やしの空間。創業者が発案した秘伝の入浴法もあり、ぜひお試しいただきたい。
▽富山県魚津市天神野新6000。TEL0765(24)1220。
公式サイト:https://www.kintarouonsen.co.jp/
「カルナの館」の庭園大露天風呂