
木のぬくもりを感じる宿
――どんな宿ですか。
「木造3階建てで、廊下に桜、階段にケヤキの木を使うなど、木のぬくもりを感じられる宿です。創業150年以上になります」
――温泉は。
「泉質は弱塩泉ナトリウム塩化物泉で、メタケイ酸を豊富に含んでいます。リウマチ、腰痛、冷え性に効くほか、体の老廃物を発散し、美容にも効果があるようです。源泉温度が98度と高く、その蒸気を生かした『蒸し湯』が名物です。蒸気を吸うと気管支の具合や鼻の通りが良くなります。巨大な天然岩を使った『石庭風呂』と凝灰岩を使った『岩の湯』の二つの大浴場と超音波風呂もあります。日替わりで男女交代制です」
――料理は。
「熊本名物の馬刺しや熊本県産牛のステーキ、小国の黒豚など。地元の肉、野菜をメインに使っています。食事場所は夕、朝食とも個室での食事で、ほかのお客さまと会わないように、同じグループだけで召し上がっていただきます」
――客層は。
「今は30~40代の方が多いですね。創業が古いためか親子3代で来られる常連さんもいらっしゃいます」「4月からゴールデンウイークはこいのぼりのシーズンで、温泉街ではちょうど、恒例の『こいのぼり祭り』が行われていたところです。6、7月はオフ期ですが、お客さまにゆっくりとお過ごしいただくにはいい時期ですね」
――今後は。
「杖立はのんびり、ゆっくりとお過ごしいただける温泉地です。まずはその雰囲気を崩さず、お客さま一人一人に合わせたサービスでご満足いただけるよう、これからも努めていきたいです」
【13室、約60人収容。1泊2食税込み1万3350円から】