JR6社(北海道、東日本、東海、西日本、四国、九州)は4月16日、ゴールデンウイーク期間(4月28日~5月5日)の指定席予約状況を発表した。各社とも昨年を上回るもコロナ前の前々年を大きく下回った。
予約席数は次の通り。
JR北海道は、前年同期比157.6%増(前々年同期比77.0%減)の2万4642席で、新幹線が同213.6%増(同80.3%減)の1万3085席、在来線が同114.2%増(同71.6%減)の1万1557席。JR東日本は、同188%増(同77%減)の30万席で、新幹線が同207%増(同77%減)の24万席、在来線が同134%増(同76%減)の6万席。JR東海は、同110%増(同83%減)の28万席で、新幹線が同122%増(同83%減)の27万席で、在来線が同78%増(同85%減)の1万席。JR西日本は、同136%増(同83%減)の23万3千席で、新幹線が同159%増(同83%減)の19万8千席、在来線が同57%増(同85%減)の3万5千席。JR四国は、同65.9%増(同81.8%減)の7700席。JR九州は、同156.0%増(同81.5%減)の4万9千席で、新幹線が同147.4%増(同78.9%減)の3万席、在来線が同170.7%増(同84.5%減)の1万9千席。