「100のありがとう風呂」の入浴木には、世界遺産・熊野古道の尾鷲ヒノキの間伐材を使用。昨今、森林からの恵みである木材は、再生産可能な循環型資源として社会から注目されています。また、森林の密集化を避けるために伐採される間伐材も、再生産の観点から利用促進が図られています。このような間伐材の使用は、森林の多面的な機能の発揮に加えて、SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)の達成にもつながっています。「100のありがとう風呂」は、間伐材の積極的活⽤を通じて地域の森林整備についても意識する機会を提供いたします。
おふろcafé yusa
おふろcafé yusaは、株式会社温泉道場が展開する長時間滞在型温浴ブランドおふろcafé ®としては東北初の施設で、コンセプトは「果樹園×クラフト×カフェ」。
おふろcafé yusaのサウナガーデンは、収容人数30人以上、男女で一緒に楽しむことができる山形最大級の大型サウナ室です。ストーブはドイツから海を渡ってきたサウナストーブ EOS Zeus/Zeus L を採用。サウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させて発汗を促進させる、セルフロウリュもお楽しみいただけます。