飲食用フェイスシールドの設計情報を公開


フェイスシールドの完成イメージ

 凸版印刷とサントリー酒類は、理化学研究所が推進しているスーパーコンピューター「富岳(ふがく)」の研究成果を基に開発した「飲食用フェイスシールド」の設計情報をオープンデータとして公開した。

 理研では2021年度の共用開始を目指して開発、整備を進める富岳を用いて「室内環境におけるウイルス飛沫感染の予測とその対策」について研究開発を行っている。開発した飲食用フェイスシールドは、研究成果の一部を活用したもの。その設計情報のオープンデータを活用することで、3Dプリンターと必要な素材があれば、誰でもフェイスシールドを作製することができる。

 飲食用フェイスシールドの特長は、メガネ型にすることで、誰でも直感的に装着できる。飲食時はワンタッチで口元のシールド部分を開閉可能。富岳による検証結果を踏まえた、お椀型のシールド構造。
 また、サントリーマーケティング&コマースが運用する「飲食店用品.jp」で完成品の販売を予定している。

フェイスシールドの完成イメージ

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒