
静岡木工は19日、「モダン神鏡」を新発売した。
神棚・神具の製造・販売・卸しを行う「神棚の里 https://kamidananosato.jp/」の運営会社である、有限会社 静岡木工 https://shizuokamokko.com/ (本社:静岡県榛原郡吉田町、代表取締役:杉本かづ行)は、神棚にお祀りする神具のひとつである神鏡の新商品「モダン神鏡」を、2021年11月19日より販売開始いたしました。
■「神鏡」について
神鏡は三種の神器のひとつで、神さまの依り代となるもの。お神札を神棚にお祀りした上で神棚正面に配置します。鏡と対面することで、自身を映すことから清らかな心で神さまに向かうことへ繋がります。
■新商品「モダン神鏡」開発の背景と特徴
昨今の洋間中心の住宅環境やライフスタイルの変化といった理由もあり、神棚の里 静岡木工では「モダン神棚」を開発し、時代時代のニーズにお応えしてまいりました。現在では、当社主力商品となっております。しかしながら、“これらのモダン神棚にフィットするような神鏡はないのか”、また、“神棚・神具をお部屋の中のインテリアとしてもお祀りしたい”、とのお客様のお声も頂戴しておりました。
“それならば、神棚の里 静岡木工が新しいかたちの神鏡を作ろう”、という意気込みのもとに、お客様のご要望を反映させ開発した商品が「モダン神鏡」です。
モダン神鏡は、どんな神棚にも馴染むよう、現代の住まいに合わせて造られた新しいかたちの神鏡です。土台となる鏡台のイメージは、“雲”。角がなく柔らかで、穏やかに丸みを帯びた形が鏡を包み込むように支え、引き立てます。材質には希少性の高いメイプルとウォールナットの無垢材を使用しています。モダンタイプの神棚にはもちろんのこと、従来型の神棚にも違和感なくお祀り出来ます。
鏡台は、材質ごとに『kintoun』・『kasumikumo』の2種4型。また、鏡の大きさはそれぞれ1.5寸と2寸のご用意があり、計8種類の展開となっております。(※1寸=約3cm)
■「モダン神鏡」の種類
『kintoun』 もくもく雲の形をしており、土台から見える鏡が、雲から覗く太陽を連想させます。
鏡:1.5寸
kintoun 1.5寸
サイズ:幅 6.3 × 奥行 1.5 × 高さ 7.5 cm
台の素材:(左)ウォールナット ・(右)メイプル
鏡の素材:ニッケル合金
価格:(左)3,740円・(右)3,520円
鏡:2寸
kintoun 2寸
サイズ:幅 6.3 × 奥行 1.5 × 高さ 9.0 cm
台の素材:(左)ウォールナット ・(右)メイプル
鏡の素材:ニッケル合金
価格:(左)3,850円 ・ (右)3,630円
『kasumikumo』 流れる雲を象っており、土台から見える鏡が、雲から覗く月を連想させます。
鏡:1.5寸
kasumikumo 1.5寸
サイズ:幅 9.0 × 奥行 1.5 × 高さ 5.5 cm
台の素材:(左)ウォールナット ・(右)メイプル
鏡の素材:ニッケル合金
価格:(左)3,520円・(右)3,300円
鏡:2寸
kasumikumo 2寸
サイズ:幅 6.3 × 奥行 1.5 × 高さ 7.0 cm
台の素材:(左)ウォールナット ・(右)メイプル
鏡の素材:ニッケル合金
価格:(左)3,630円 ・ (右)3,410円
※すべて、税込み価格
■「モダン神鏡」の設置例
設置例 モダン神棚+モダン神鏡
モダン神棚+モダン神鏡
設置例 簡易神棚+モダン神鏡
簡易神棚+モダン神鏡
設置例 従来型の神棚+モダン神鏡
従来型の神棚+モダン神鏡
■各種URL
YouTube「神棚の里 チャンネル」内 『モダン神鏡』動画
https://youtu.be/m96_nRDCMYg
有限会社 静岡木工 ホームページ
https://shizuokamokko.com/
神棚の里 オンラインストア
https://kamidananosato.jp/