観光庁 宿泊施設など66軒認定 心のバリアフリー制度第1弾

  • 2021年9月25日

赤羽国交相

 観光庁は10日、改正バリアフリー法に基づき創設した「観光施設における心のバリアフリー認定制度」の第1弾として宿泊施設48施設、観光案内所など18施設の計66施設を認定した。認定を受けた施設は、観光庁が定めたマークを使用できる。

 高齢者や障害者が安全、快適に施設を利用できるようソフト面の対策を工夫し、バリアフリーやバリアの情報発信に積極的に取り組んでいる宿泊施設、飲食店、観光案内所を認定する。

 第1弾の認定について赤羽一嘉国土交通相は10日の会見で、「認定施設は、心のバリアフリーのトップランナーとして、他の施設の模範となるよう頑張ってほしい。観光関連事業者、観光施設の皆さまは、新型コロナウイルスの影響で大変厳しい経営状況に置かれているが、より多くの施設に認定を取得していただくことで、真の共生社会の実現に向けた取り組みを進めていきたい」と述べた。

 認定を希望する施設は、申請書や、観光庁が定めた基準を満たすことが分かる書類や写真を提出し、審査を受ける。

 第1弾の認定施設は次の通り。

ペイウォール会員向け記事です。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

Visit Us On FacebookVisit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram

第36回「にっぽんの温泉100選」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2022年度「5つ星の宿」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」は?

第36回「にっぽんの温泉100選・選んだ理由別ベスト100」(2023年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2022年度「投票した理由別・旅館ホテル100選」(2023年1月16日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒