見学先1位は「奈良公園」 日修協、修旅の実態調査


 日本修学旅行協会が発行した教育旅行年報「データブック2019」によると、18年度に全国の中学校が実施した国内修学旅行での見学先は、「奈良公園」が最も多いという結果だった=関連記事14面。2位が清水寺、3位が金閣寺で、このトップ3の順位は昨年と同じだった。同データブックから「宿泊地・利用宿泊施設について」「見学先について」の部分を紹介する。

◆宿泊地・利用宿泊施設について

 表1をみると第1位から9位までの大きな変動は見られなかった。長野が前回の13位から今回10位に上がった。

 次に構成比率を見てみると、1位の京都府は前回33.3%で今回は37.2%と少し上がり、2位の東京都は前回12.8%で今回は11.4%と下がっている。

 利用宿泊施設=表2=で前回と今回の構成比率を比較すると、「ホテル(洋室中心)」は前回55.9%が今回57.1%で1.2ポイント上がり、「日本旅館(和室中心)」は前回33.7%が今回34.4%と0.7ポイント上がった。

 「農山漁村民泊」は、前々回の4.9%、前回は5.6%、今回5.0%となっている。

 往路または、復路で船中泊したのは0.8%(16件)だった。今回調査では、船中泊は全て公立であった。

 

◆見学先について

○○市内などは集計せず、施設名が書かれている見学先のみを集計した=表3。

 奈良公園が1位、清水寺が2位、金閣寺が3位、法隆寺(5位→4位)、USJ(11位→6位)、伏見稲荷(13位→8位)、薬師寺(12位→10位)、銀閣寺(13位→11位)、平等院(16位→14位)、興福寺(19位→17位)と順位を上げ、東京ディズニーリゾート(4位→5位)、国会議事堂(6位→7位)、二条城(8位→12位)、東京スカイツリー(7位→13位)、浅草(10位→15位)、三十三間堂(15位→16位)、沖縄祈念公園(17位→19位)と順位を下げた。

 また200件を超えているのは奈良公園、清水寺、金閣寺であり、150件を超えているのは法隆寺、東京ディズニーリゾート、USJである。

 以上のように全国的に著名な寺社・文化財、娯楽施設などが見学先の中心となっている。今回の順位は多少の変動があったものの、ほぼ昨年と同様の結果であった。

 地域別見学先上位5=表4=をみると、特徴的なのは中国では広島平和記念公園(原爆資料館などを含む)、九州では長崎平和公園(原爆資料館などを含む)、沖縄では沖縄平和祈念公園(平和の礎などを含む)が1位で平和学習が積極的に進められていることがうかがえる。

 北海道は札幌・函館が新しく入り、東北の中尊寺は昨年と同じで今回も1位であった。中部、四国の見学先は件数が1桁であるため、毎年順位が変動すると予想される。関東の1位は東京ディズニーリゾート、3位は東京スカイツリーの娯楽施設であり、近畿の1位は奈良公園(東大寺を含む)、2位は清水寺の寺社・文化財と地域によって見学先の特徴が表れている。

 

 

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第37回「にっぽんの温泉100選」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2023年度「5つ星の宿」発表!(2023年12月18日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第37回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2023 年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月22日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒