玉井別館、島根県の地酒13種類を提供する「地酒フェア」を8月に開催

  • 2023年7月30日

 女将塾運営の玉井別館(島根県松江市)は2023年7月28日、8月の1カ月間限定で日本酒の発祥地として知られる島根県の地酒13種類を提供する「地酒フェア」を実施すると発表した。これまでの3種類から大幅に増やし、本檜の升で楽しむ地酒と彩り豊かな地酒カクテルを用意する。

  • 島根県と地酒

 島根県は日本酒発祥地として名高く、数々の賞を受賞している地酒があります。また酒作りの技術職人集団である杜氏が出雲から多く出ており「出雲杜氏」は100年以上の歴史があります。今回のフェアでは、普段提供している地酒に10種類を追加して13銘柄の島根県の地酒を取り揃え、普段はなかなか手に入らない地酒も楽しむことができます。

  • 地酒の種類と提供方法

 今回増やした地酒10種類は、日本酒のソムリエと呼ばれる「利き酒師」の資格を持つ当館のスタッフが、香り、味、また料理との相性を吟味したうえで厳選しました。

 提供方法も一新し地酒をより味わい深く楽しんでいただくために本檜の升で提供します。自然の香りと地酒の味わいが絶妙に絡み合い、一層の風情を醸し出します。

 他では手に入りにくい地酒もご用意しております。

  • 地酒カクテル

 地酒をより多くの方々に楽しんでいただくため、期間限定で彩り豊かな地酒カクテルを3種類用意しました(有料でのご提供)。女性の方でも気軽に楽しめるよう、見た目も味も鮮やかなカクテルを是非お試しください。

 さらに、食事の際のウェルカムドリンクとして、利き酒師がひと手間加えた地酒ドリンクを提供します。アルコールが苦手な方でも楽しんでいただけるよう、ノンアルコール版もご用意しております。

 当館でしか体験できない、この特別な地酒の世界を、ぜひ一度ご堪能ください。

  • 地酒に合わせた料理内容

 地酒と一緒に味わいたいお料理をハーフビュッフェ形式で提供します(該当プラン限定)。地酒に相性ぴったりの境港産お刺身などを使った地元グルメをご用意しております。吟醸香やヒノキ升の香りとお料理との融合をお楽しみいただけます。

  • 玉造温泉 玉井別館の魅力

・玉造温泉について

 奈良時代に開湯した古くから親しまれる温泉の一つで、製薬会社(サティス製薬)による泉質調査では、基礎水分量を165%もUPさせるという高級化粧水レベルの温泉と評価されました。玉湯川に沿って足湯スポットや食事処、土産物店などが立ち並び、味のある温泉街の風情を楽しめます。

・玉井別館について

 島根県の玉造温泉で46室の温泉旅館を運営しています。2023年にレストラン”飛翔”を、2020年にロビーと一部客室をリニューアルし、玉造温泉街では珍しくモダンな雰囲気を併せ持つ設えとなりました。

 豊富な湯量を活かし、5種の足湯と四季の風景を楽しむ露天風呂など多彩な温泉をご用意しております。「美肌の湯」と言われる玉造温泉を満喫いただけます。

 お食事は、厳選した新鮮な海の幸と山陰の旬の恵みを盛り込んだ会席料理をご用意し、全席半個室スタイルでくつろぎながらお食事をお召し上がりいただけます。

【施設概要】

店名:玉造温泉 玉井別館

電話:0120-26-0524

所在地:〒699-0201 島根県松江市玉湯町玉造1247

WEBサイト:http://tamaikan.com/

【会社概要】

【株式会社 女将塾】

所在地:東京都豊島区南池袋3-18-36 4F

代表者:三宅 大功

設立:2004年8月20日

URL:https://okamijuku.com/

事業内容:旅館・ホテル・飲食店の運営受託経営・運営コンサルティング

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

Visit Us On FacebookVisit Us On TwitterVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram

第36回「にっぽんの温泉100選」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 1位草津、2位下呂、3位道後

2022年度「5つ星の宿」発表!(2022年12月19日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」は?

第36回「にっぽんの温泉100選・選んだ理由別ベスト100」(2023年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2022年度「投票した理由別・旅館ホテル100選」(2023年1月16日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒