熊本県山鹿市は5日、新型コロナウイルス感染症予防対策の特設ページとPR動画を公開したと発表した。
コロナ禍で激減した宿泊客の回復に向けて、熊本県山鹿市では新型コロナウイルス感染症予防対策の特設ページとPR動画を公開いたしました。
動画では、山鹿市出身のタレント草野遥さんが旅館のスタッフに扮し、山鹿を訪れるお客さまに安心・安全で快適な旅をお届けできるよう、ていねいに、ひたむきに客室の消毒や換気などを行い、温かくお客さまをお迎えする姿を描いています。
また、市内の各宿泊施設の感染防止対策の徹底を図るため、研修会を開催し、さらに全宿泊施設を対象に市職員が個別訪問の上、山鹿市独自で作成した32項目のチェックリストにより感染防止対策の調査も行いました。
三密回避と衛生管理を徹底し、お客さまにとって心落ち着く快適な旅を提供できるよう努めておりますので、ぜひ山鹿市にお越しください。
動画では、山鹿市出身のタレント草野遥さんが旅館のスタッフに扮し、山鹿を訪れるお客さまに安心・安全で快適な旅をお届けできるよう、ていねいに、ひたむきに客室の消毒や換気などを行い、温かくお客さまをお迎えする姿を描いています。
また、市内の各宿泊施設の感染防止対策の徹底を図るため、研修会を開催し、さらに全宿泊施設を対象に市職員が個別訪問の上、山鹿市独自で作成した32項目のチェックリストにより感染防止対策の調査も行いました。
三密回避と衛生管理を徹底し、お客さまにとって心落ち着く快適な旅を提供できるよう努めておりますので、ぜひ山鹿市にお越しください。
【山鹿探訪なびサイトで公開中!】
特設ページURL
https://yamaga-tanbou.jp/safety-travel/
動画URL
https://www.youtube.com/watch?v=JMZdfunJXQc&feature=emb_logo
ストーリーについて
山鹿の朝、人々が動き始める町の目覚めから動画は始まります。
旅館のスタッフ役の草野遥さんが、出勤前に八坂神社(大宮神社境内)にて行われる「犬子ひょうたん祇園祭」に足を運び、疫病除けとして知られる御守を授与されます。
出勤後、旅館のお客さまが利用されるアンティーク着物レンタル店に声をかけ、豆腐を仕入れるために馴染みの店に向かったりとお客さまを受け入れる準備を山鹿の町の人々と一緒に進めていきます。
旅館に戻った彼女は、お客さまが快適に過ごせるよう客室の清掃を念入りに始めます。疫病退散を祈って、朝授与された御守や季節の花々を床の間に飾ったり。心を込めた手仕事で温泉を清め、湯揉みのように湯加減を整えていくのです。
最後はお客さまを笑顔でお迎えし、「今日も、ていねいに、ひたむきに。」というメッセージとともに締め括ります。
今後の山鹿市のイベントにも注目!
11月1日〜 「いつでも、心躍るまち。どきどき山鹿キャンペーン」
「山鹿に泊まって 食べて 遊んで どきどき♡」が詰まった宿泊者限定のキャンペーンを2020年11月1日(日)〜12月27日(日)に開催予定です。
10月中旬にキャンペーン特設サイトを公開しますので、お楽しみに!
※新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、中止となる場合があります。