
熊本市電は7日、ONE PIECEラッピング電車の運行を始めた。
熊本市交通局では、2020年11月7日(土)から、熊本市中心部の主要交通手段である熊本市電(路面電車)に、人気漫画『ONE PIECE』のキャラクター達のイラストをデザインした「ラッピング電車」の運行をスタートします。
これは、人気キャラクターのチョッパー像が、「ONE PIECE熊本復興プロジェクト」の一環として熊本市動植物園に設置されることを記念したものです。このことを契機に、熊本地震からの復興をさらに加速していきます。
熊本城下を走る路面電車
●『ONE PIECE』ラッピング電車
運行期間:2020年11月7日(土)~2021年3月31日(水)
運行時刻:熊本市交通局ホームページをご覧ください
http://www.kotsu-kumamoto.jp/kihon/pub/detail.aspx?c_id=3&type=top&id=1131
【ONE PIECE熊本復興プロジェクトとは】
平成28年に発生した熊本地震からの復興に取り組む熊本県と、漫画『ONE PIECE』とが連携したプロジェクトです。
熊本市出身の漫画家、尾田栄一郎氏から震災直後に届いた「必ず助けに行く」という心温まるメッセージをきっかけにスタートし、復興に向かう熊本の「原動力」として、これまでにさまざまな取り組みが行われてきました。
ONE PIECE熊本復興プロジェクトホームページ:https://op-kumamoto.com/
【麦わらの一味 ヒの国復興編 仲間の像が続々熊本県内に登場 熊本市にはチョッパーが駆け付ける!】
このプロジェクトの一環として、『ONE PIECE』のキャラクターたちの銅像が県内の市町村に設置される「ヒノ国」復興編が始まり、熊本市には動植物園にチョッパー像が設置されることになりました。