
松江観光協会は21日、国宝松江城しまねっこ御城印の販売を開始した。
【国宝松江城しまねっこ御城印とは】
新しく販売開始した「国宝松江城しまねっこ御城印」
昨今大ブームの「御城印」。松江城では他の城に先駆けて2018年から販売を開始。松江観光大使でもある地元書家こーた氏の揮毫で一枚一枚書き下ろしており、人気を博しています。
今回、全国区の人気を誇る「しまねっこ」の松江城バージョンを新たにデザイン。新デザインは実に11年ぶり。島根県市町村単位でのデザインは初です。
そのデザインを使った新たな松江城御城印を制作し、2021年7月21日より販売を開始しました。書は他の御城印同様、地元書家こーた氏が一枚一枚書き下ろしています。
販売当日はしまねっこも駆けつけ、国宝松江城天守にてお披露目会を実施しました。
【販売概要】
・販売場所 ぶらっと松江観光案内所
(https://www.matsue-castle.jp/buratto/index)
・価格 500円(税込)
お披露目会の様子。しまねっこデザイナー、書家こーた氏、松江武者も駆けつけ、特別記念パネルが制作されました
【松江城御城印のご紹介】
松江観光協会が全国に先駆けて販売した「松江城御城印」は一枚一枚異なるメッセージが書かれています。御城印のみならず、松江城ゆかりの戦国武将の名前が入った「御将印」、松江城の天守から眺められる場所にあり尼子・毛利の激戦の舞台となった山城の御城印「古城印」なども販売をしてきました。いずれも書家こーた氏の揮毫で制作し、武者がしゃべる自動販売機で販売。(一部店舗でも販売)自動販売機なので、何が出るか分からないおみくじ的な要素も人気の一つです。
https://www.kankou-matsue.jp/omoshiro/852
御城印
御将印
古城印
武者がしゃべる自動販売機