有馬温泉で、豊臣秀吉をしのぶ恒例の秋の茶会


善福寺で行われた献茶式

 「第68回豊公を偲ぶ有馬大茶会」が2、3日、神戸市北区の有馬温泉街で開かれた。豊臣秀吉が妻のねね、茶人の千利休らと何度も有馬温泉に湯治に訪れ、茶会を催した故事にちなみ、毎年秋に開催されている。

 茶道の裏千家と表千家が毎年交代で秀吉公の霊位に茶を捧げる。今年は2日に献茶式が善福寺で行われ、裏千家の千敬史・家元名代の点前が披露された。

 茶席は瑞宝寺公園、念仏寺、有馬グランドホテルに、点心席が温泉寺に設けられ、多くの参加者が訪れた。

 紅葉シーズンを迎えた有馬温泉では、「瑞宝寺公園もみじ茶会」を10~12日、17~19日に開催。約2500本の楓が色づく瑞宝寺公園で茶が楽しめる。

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第38回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2025年1月13日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒